小・中のあり方調査研究特別委・視察報告【その1】…広島県福山市
ブルブルの真冬日です。インフルエンザも猛威を振るっています。ご自愛ください。 今日26日は、国・県と松本市の共同でテロを想定した国民保護図...
ブルブルの真冬日です。インフルエンザも猛威を振るっています。ご自愛ください。 今日26日は、国・県と松本市の共同でテロを想定した国民保護図...
【その1】の続きです。 次なる最大の課題は資金計画 日赤…「建設候補地と資金と看護学校が課題」 昨年11月に福祉環境委員会で現日赤病院...
長野赤十字病院は、施設の老朽化等から現在地周辺での建て替えを検討しています。 現在の「新病院基本構想」(建設地は未確定)では、H37年度に...
サーバー移行が無事完了し、更新を始めたところです。 サーバー移行に伴い、ブログ・トップページのアドレスを下記に変更しました。 ➡ 今ま...
1月20日、市芸術館アクトスペースで「公共施設マネジメントのススメ方~持続可能な公共試算整備の実現に向けた取り組み~」をテーマにしたシンポジ...
1月15日から21日までの1週間、レンタルサーバーを移行するため、ブログ更新が停止します。 ひょっとしたら、ブログそのものが見れなくなるか...
長野市では、重要な政策・施策について、市議会に対し月1回のペースで報告説明を行ってきていますが、従来、市議会会派ごとに説明してきた方法を改め...
在沖米軍ヘリの墜落・不時着事故が相次いでいます。人的被害はなかったものの、改めて米軍基地の存在を根底から問い直す時です。 社民党幹事長...
新年の風物詩…どんど焼きが各地で催されています。 「戌笑う」…戌年は株式相場の格言で「笑う」年と言われています。 確かに今年の株発会...
5日、凛として澄み切った青空のもと、H30年の長野市消防出初式が挙行されました。市民と消防の祭典です。 今年は自治体消防発足か...
穏やかな新しい年の幕開けとなりました。 「淋しい正月」ではありますが、元旦1日早朝は一般社団法人実践倫理宏正会の元朝式に出席、その後、...
大晦日です。 私にとっては、より慌ただしく過ぎ去った師走でした。 でも、この1年そのものがとても早く過ぎ去ったようにも感じます。 めま...
年の瀬です。 昨日29日はアルピコ交通長野支社の仕事納め=年納め式に労働組合の委員長らと一緒に合流、今年最後の議員としての公式行事です。 ...
12月22日午後7時15分、父・喜知治が他界しました。享年99歳。 実家の富山で24日に通夜、25日に葬儀を営みました。 釧路在...
12月19日、県が国及び松本市と共同で実施する国民保護図上訓練について、県護憲連合と県憲法会議の連名で、県危機管理部長に訓練の中止を申し入れ...
長野市議会9月定例会は18日、市側から提出されたH29年度一般会計補正予算などすべての議案を可決し閉会しました。 再選した加藤市長にと...
13日、沖縄県宜野湾市の小学校運登場に米軍ヘリコプターの窓枠が落下、授業中で運動場にいた小学生に大きな被害がなかったのは「奇跡」と言わなけれ...
12月市議会定例会は4会派の代表質問を終え、個人質問が続いています。 11日には個人質問が終了し、12日から13日の2日間、常任委員会で付...
76年前の1941年12月8日、日本軍は米国ハワイの真珠湾を奇襲し太平洋戦争に突入しました。 アジア諸国の人々2,000万人と日本国民31...
「今年は公演ないのかね…」と妻と話をしていた折も折、届きました!2017公演の案内状。 須坂市内・高速道IC近くの「RESTO-BAR...
もう師走です。 長い風邪っぴき状態から、ようやく脱却できそうです。 インフルエンザの流行期に突入!ご自愛ください。 さて、11月3...
市内の清泉女学院大学(上野)と長野保健医療大学(川中島町)が計画しているH31年4月の看護学部(看護学科)新設に対し、長野市は両大学からの支...
18日~19日の週末、山梨県河口湖に出かけ、秋の富士山と紅葉を満喫してきました。 娘たちからの私と妻の還暦祝いのプレゼントです。私は1...
11月14日から16日、長野市議会・議会運営委員会で議会活性化をテーマに、茨城県守谷市、岩手県盛岡市、青森県青森市の市議会を訪問、視察・調査...
12日、地元安茂里の伊勢宮区文化芸術祭に招かれ、愉しい一時を過ごしました。 20回目を数える文芸祭。今年の特別ゲストは、安茂里大門在住...