
6月市議会定例会始まる
なかなかブログを更新できず申し訳ありません。 さて、9日に6月市議会定例会が開会しました。開会の冒頭、議長から松木茂盛元議員から1日付で提...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
なかなかブログを更新できず申し訳ありません。 さて、9日に6月市議会定例会が開会しました。開会の冒頭、議長から松木茂盛元議員から1日付で提...
公職選挙法の寄附行為禁止違反で県警の事情聴取を受けていた松木茂盛元長野市議は、6月1日付で代理人の弁護士を通じ、市議会議長に議員辞職願を提出...
市議会・改革ネットの代表を務めていた松木茂盛議員が5月24日、公職選挙法の規定にある寄附禁止違反の被疑者として家宅捜査を受け、任意の取り調べ...
5月3日憲法記念日の続編。長野駅前・善光寺表参道では「獅子舞フェスティバル」や「善光寺花回廊」が催され、五月晴れのもと賑わっていました。 ...
5月1日、労働者の祭典・第93回長野県中央メーデーが長野市芸術館を主舞台に開かれました。新型コロナウィルス感染が収束しない中、規模を縮小・オ...
「医療警報」が発令される中、善光寺御開帳では23日、最大行事の一つである浄土宗の「中日庭儀大法要」が行われました。「場所取り禁止」の呼びかけ...
過去最多の感染者に! 新型コロナ対策の「まん延防止等重点措置」が解除されて1カ月…4月6日、県内新規感染者数は737人、過去最多を更新しま...
4月、新年度が始まりました。寒の戻りでしょうか、風も強く「春うらら」といった陽気とならず、コロナ感染第6波も収束どころか、リバウンド拡大が心...
3月22日、長野市議会は、総額1,622億7,000万円の新年度一般会計当初予算案、総額31億9,000万円を追加するR3年度一般会計補正予...
3月4日、長野市議会は「ロシアによるウクライナ軍事侵攻に抗議し、平和的解決を求める決議案」を緊急上程し全会一致で採択しました。 ロシア...
2月24日、ロシアがウクライナへの軍事侵攻を始めてしまいました。いかなる理由があろうとも、主権国に軍事力を行使することは国際法に違反し、断じ...
長野市はこのほど、新年度の市役所の組織・機構の見直しを発表しました(2月1日の政策説明会で報告されましたが、私は発熱で自宅待機、欠席した会合...
3月市議会定例会には、新年度予算案と一緒にR3年度一般会計補正予算案(3月補正予算)が提出されます。 国の補正予算や地方創生臨時交付金を活...
予算議会となる長野市議会3月定例会が2月24日から3月22日までの日程で開かれます。 議会に先立ち、長野市は16日、総額1,622億7,0...
県は第6波のコロナ感染拡大が収まらないことうぃうけ、20日に期限を迎える「まん延防止等重点措置」の適用期間を3月6日まで2週間延長することを...
R3年12月市議会定例会の報告となる「長野市議会だよりNO.117号」が2月1日付で発行されました。既に「広報ながの2月号」と一緒に全戸配布...
新型コロナウィルス・オミクロン株が全国で猛威を振るう中、県全域で「まん延防止等重点措置」の適用が始まった27日、市議会改革ネットで市長・教育...
1月25日、長野県全域に改正特別措置法に基づく「まん延防止等重点措置」が適用されることが正式決定されました。重点措置の期間は1月27日から2...
小学生を対象に放課後の安全・安心な居場所を確保するため、児童館・児童センター、学校施設を利用する子どもプラザが運営されています。施設運営は市...
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が確認されてから15日で2年が経過します。ウイルスとの戦いの2年、新たな変異株の出現と結びついた流行の...
昨年12月議会定例会での代表質問の続編です。 歩いて暮らせる公共交通優先のまちづくりについて質しました。 コロナ禍のもと、公共交通を担う...
昨日1月10 日に長野市を含む長野圏域の感染警戒レベルが4(直近1週間の新規陽性者数が人口10万人当たり20人以上)に引き上げられ、「特別警...
1月8日、‐5℃の厳寒の中、長野市消防出初式が挙行されました。城山公園から市中行進し、市役所前広場で市長観閲を行い、市芸術館で式典が執り行わ...
6日、長野市内でオミクロン株の感染が6例確認され、感染経路が特定できない事例があることから「市中感染の可能性がある」とされています。 感染...
水道法の改正を踏まえ、水道事業の広域化の検討が急ピッチで進んでいます。 県企業局が主導する「上田長野地域広域化研究会」は、安全・安心な水道...