
ここ3週間のトピックスを写真で報告…地域の安全・公共交通・非核平和行進、社民党etc.
ここ3週間ばかりを振り返って写真で活動報告。いろいろありまして、ブログ更新できなかったトピックスをまとめて報告します。 5月24日、安茂里...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
ここ3週間ばかりを振り返って写真で活動報告。いろいろありまして、ブログ更新できなかったトピックスをまとめて報告します。 5月24日、安茂里...
5月5日、戸隠森林植物園で催された「自然観察会」に。NPO法人戸隠森林植物園ボランティアの会の皆さんに案内をいただく観察会です(参加費500...
17日午後、長野市に隣接する小川村の桜めぐりに。「番所の桜」「立屋の桜」を愛でてきました。山里から北アルプスを眺望できる「信州の原風景」です...
あたたかな春の日差しに桜が一挙に開花しました。地元の安茂里小市より。 ボランティアで手入れしている犀沢公園橋通りの桜です。公園愛護団体の「...
14日、バレンタインデーに東京の娘たちから「マカロン」が届きました。 娘たちの愛情と心遣いに深く感謝。"ほっこり"しながら美味しくいただき...
2月3日節分、妻お手製の「恵方巻」を無病息災、コロナ終息を願いながらいただきました。3日は自宅待機解除、社会生活に復帰できた日でもありました...
31日~2日まで東京に出かけ、2年ぶりに家族全員が揃って新年を迎えることができました。コロナ感染状況の間隙を縫い、妻が精魂込めて作った「おせ...
1月4日、朝方の市街地は10センチくらいの積雪に。雪かきから始まった2022年の仕事始めです。 10時から連合長野や県労組会議、自治労、私...
新年あけましておめでとうございます。 今年こそ、コロナ禍を乗り越え、平穏な日常を取りもどし”良き年”にしたいものです。 いただいた年賀状...
娘たちがクリスマスの様子を動画や写真で送ってくれます。10月5日に長女にも第一子が誕生しました。男の子で「千暁」君です。「真子」と「千暁」、...
10月1日は64歳の誕生日でした。 メールやFaceBookでも心温まる誕生日メッセージをいただきました。ありがとうございます。返信が行き...
何と「敬老の日」に合わせ、私たち夫婦に敬老のお祝いが届きました。 差出は1歳になった孫の「真子」です。母親となった次女の気遣いで、グランパ...
8月8日、県立歴史館(千曲市)で行われている企画展「青少年義勇軍が見た満州-創られた大陸の夢」を見学してきました。妻と歴史館デートです。 ...
8月「葉月」…3週間ぶりのブログ更新です。 コロナ禍でマスク生活が「日常」となり、息苦しい日々が続きます。「ワクチン接種はもう済みましたか...
戸隠のミズバショウに続く「日記」「季節」カテゴリ―の更新です。 15日午前、市内若穂綿内・山新田地区の高台にある見晴らし公園のフジ棚を鑑賞...
コロナ感染拡大が収まらない中での5月連休…我慢のStay Homeですよね。 我が家は東京の娘たちもStay Homeで、楽しみにしていた...
3日午前、松代城址の花見に出かけました。満開の桜に、いっとき、コロナ禍を忘れます… ギャラリーで…(クリックで拡大します) これ...
3月3日は孫の初節句。写真が届きました💛。 私たちグランパとグランマから雛人形を贈りました。コンパクトな木目込み人形です。金屏風を飾る...
昨日2月14日、ハッピーバレンタインで、娘たちからプレゼントが届きました。 今年は「ジャズとようかん」、チョコではなく羊羹…。中に...
4日、今日から仕事始めです。連合長野や県労組会議、自治労、私鉄県連などが入る県労働会館の新年仕事始め式に社民党の代表として出席し、その後、地...
新年あけましておめでとうございます。 信州は雪の三が日となりました。健やかに新しい年をお迎えのことと存じます。 災害復興の途上で全世...
羽田雄一郎参議院議員(立憲民主党)が27日急逝されました。午後7時半過ぎの一報にただただ驚くばかり、言葉を失いました。年の瀬で国・県の政界に...
24日イブの夜は、我が家でパーティ?。妻と二人きりですが…。話題は孫の話ばかりといったところです。 今日25日はホワイトクリスマスになるで...
25日・日曜日、義父の一周忌で高崎に。3姉妹の家族が集まり、お寺での法要のみの一周忌となりました。 帰りに、軽井沢に立ち寄り、「雲場池」の...
先週のことですが、63歳の誕生日祝いにと素敵なプレゼントが友人から届きました。 新潟・高野酒造の「越路吹雪」大吟醸、「名入れ」ものです...