
劇団”空素”…新しい笑いに挑戦!「浦見家旅館だOh so do!」
19日・土曜の夜、長野市芸術館アクトスペースで催された劇団“空素(カラス)”の新春公演「浦見家旅館だOh so do!」を妻と一緒に観賞して...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
19日・土曜の夜、長野市芸術館アクトスペースで催された劇団“空素(カラス)”の新春公演「浦見家旅館だOh so do!」を妻と一緒に観賞して...
昨年暮れの仕事納めは消防団の年末警戒。大寒波到来で厳しい冷え込みの中での「火の用心」、皆さんホントにお疲れさまでした。 28日...
謹んで新年のお慶びを申し上げます。今年こそ素晴らしい良き年になりますように。 笑顔で希望つなぐ一年に 年賀状に記した言葉で新年のあいさつ...
師走もいよいよ年の瀬。やり残していることがたくさん思い起こされ、何とも気忙しい気分になりますね。 あり得ないカウント数 さて、このブログ...
今年の冬至は12月22日、柚子湯に浸り、カボチャを食べました。 冬至の「柚子湯」は、寿命が長く病気にも強い柚子の木にならって、柚子風呂に入...
早、師走です。「光陰矢の如し」実感します。 「時の流れを早く感じる」理由は多々あるようです。 心理学的には「ジャネーの法則」が知られてい...
地元の安茂里小市で布団店を営む塚田武司さん(82歳)が11月26日、北信地方の方言を紹介する手ぬぐいを自費で作成、額に仕立てた作品を加藤市長...
10月28日に催していただいたマレットゴルフ交流会。 長女のハズバンドが写真を整理して送ってくれました。 ギャラリーで紹介します。 さす...
10月30日から11月1日、私鉄総連自治体議員団会議第39回定期総会に出席のため、札幌市に赴きました。31日午前10時からの幹事会に出席する...
三連休初日の6日朝、長野市マレットゴルフ連合会の市長杯大会が犀川第二グランドで催され、連合会に加盟するマレットゴルフ同好会のそれぞれの地元の...
10月1日は誕生日でした。還暦+1歳です。 今年届いた「年金定期便」…昨年の10月から保険料の納付がなくなり、65歳からの受給...
一時的でしょうか?多少なりとも過ごしやすいこの頃です。暑さはぶり返しそうですからご自愛ください。 それにしても日本列島を縦断しそうな台風2...
第二次世界大戦・アジ太平洋戦争の敗戦・終結から73年目の8月15日は、昨年12月に亡くなった父の新盆で、実家の富山にて迎えることになりました...
12日、次女が帰省し、たっての希望で北志賀竜王高原の「SORA terrace(ソラテラス)」に涼を求め出かけました。 下は娘がアイフ...
8月6日午前8時15分、広島平和祈念公園に響く鐘の音と染み入る蝉の声…広島原爆投下から73年の「今」をヒロシマと共有しながら黙とうを捧げまし...
日本列島を東から西へ逆走した台風12号、人命にかかわる被害がなかったことは何よりの幸いですが、復旧・復興に取り組む西日本の被災地は疲労困ぱい...
台風12号の進路が大変気かがりです。 西日本を直撃する進路…浸水、土砂災害に厳重な警戒が必要となりそうです。 しかし、どうしてこんな...
昨日夜、在京の娘たちから「父の日」のカードとプレゼントが届きました。 カードは「キャンプバージョン」です。 メッセージ部分は非公開!?...
6月18日朝、大阪で震度6弱の地震。通学通勤途上を襲った地震で3人が死亡、151人が怪我と伝えられています(17時現在)。 時間の経過とと...
連休ごろからバラが咲き始めました。 例年に比べ1週間以上早いような気がします。 前半は今朝の写真です。気ままなアップです。 こ...
大型連休の我が家のメインイベントは戸隠キャンプ場での「コテージ」一泊ツアーでした。 4日に娘たちが帰省し、5日~6日、家族揃って戸隠へ...
14日の土曜日、長女が帰省し戸隠へ。 中社の「うずら屋」さんで蕎麦をいただき、戸隠神社奥社へ。 うずら屋さんは30分待ちでOK!ラッ...
娘たちからバレンタインデー・プレゼントが届きました。 長女からはスペイン発の「ブボバルセロナ」のチョコ、次女からは東京・東中野の老舗パ...
大晦日です。 私にとっては、より慌ただしく過ぎ去った師走でした。 でも、この1年そのものがとても早く過ぎ去ったようにも感じます。 めま...
12月22日午後7時15分、父・喜知治が他界しました。享年99歳。 実家の富山で24日に通夜、25日に葬儀を営みました。 釧路在...