
岸田大軍拡にNO!…県護憲連合総会開く
「建国記念の日」とされる2月11日、平和憲法を未来へ!敵基地攻撃能力の保有反対!岸田大軍拡・増税反対!改憲発議STOPなどをスローガンに長野...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
「建国記念の日」とされる2月11日、平和憲法を未来へ!敵基地攻撃能力の保有反対!岸田大軍拡・増税反対!改憲発議STOPなどをスローガンに長野...
4日、JR長野駅前で、凶弾に倒れた安倍元首相の国葬に反対し中止を求める街頭宣伝を行いました。 戦争をさせない1000人員会や9条の会、県護...
8月6日、そして8月9日、米軍による原爆投下から77年目の「原爆の日」です。 6日朝8時15分、広島市平和記念公園で営まれた「原爆死没...
第7波、新型コロナウィルス感染が猛威を振るっています。感染力の強いBA.5への置き換わりが進んでいるためですが、重症化リスクが低いとされるこ...
5月7日、信州市民連合が主催し、「市民と野党の力で、政治を変える。平和をつくる。暮らしをまもる。キックオフ集会」がホテル信濃路で催され、7月...
5月3日は75回目の憲法記念日。国連憲章や国際法を無視したロシアのウクライナ侵攻により、安全と安定を保持する国際秩序が根底から覆される中、ま...
ロシアのウクライナ侵攻から1カ月。停戦協議が続けられているものの、いまだロシアによる病院や学校、住宅への無差別攻撃はとどまることなく、市民の...
2月24日に強行されたロシアのウクライナへの軍事侵攻により、無辜の民の犠牲が連日伝えられています。28日午前現在、停戦交渉に向けた動きが報道...
8月6日、被爆76周年の「ヒロシマの日」です。 午前8時から開かれた原水爆禁止長野県大会に参加し、原爆投下の8時15分、広島市で開催されて...
真夏日となった6月10日夕刻、原水禁主催による被爆76周年の非核平和行進が市内で取り組まれました。コロナ対策で約50人の仲間が参加。 ...
連休明けの6日、衆院の憲法調査会は、自民・公明が提出していた改憲手続法である国民投票法改正案について、立憲民主党が提案した国民投票運動中のC...
5月3日は74回目の憲法記念日。昨年に続きコロナ禍での憲法記念日です。 午前中には、信州護憲ネット主催の第30回憲法講座がZoom併用で催...
長野県憲法擁護連合(略称=護憲連合)は2月11日、県労働会館で第66回定期総会を開き、安倍政権から菅政権に移行する中、憲法の三権分立を否定、...
12月8日は、79年前に日本軍が米国ハワイの真珠湾を奇襲し、太平洋戦争に突入した日でした。 過去の戦争の惨禍に想いをはせ、二度と戦争はしな...
5日午前、オスプレイは来るな!日米共同訓練反対集会が新潟県上越市内で開かれ、県護憲連合の代表団を募り連帯行動を展開してきました。 ...
12月7日から18日の日程で新潟県関山演習場と群馬県相馬原演習場を中心に、欠陥機であるオスプレイを投入して行われる日米共同訓練に対し、25日...
25日、中米のホンジュラスが批准したことで、核兵器の保有や使用を全面的に禁じる核兵器禁止条約が、発効に必要な50カ国・地域の批准に達しました...
9月19日は「戦争法」強行採決から5年を迎えた日でした。 菅政権によっても、憲法が禁ずる集団的自衛権の行使を容認する「戦争をする国」への歩...
「ヒロシマ・ナガサキ・オキナワの心を語り継ごう」と青年たちが取り組む反核平和の火リレーは、8月25日に松本市を起点に出発し、今日31日、北信...
被爆75周年の「ヒロシマ原爆投下の日」を迎えました。 6日、午前8時から開かれた原水爆禁止長野県大会では、原爆投下の8時15分、広島市で開...
6月23日、沖縄戦から75年目の節目となる「慰霊の日」を迎え、沖縄県では最後の激戦地となった糸満市摩文仁の平和祈念公園で県と県議会主催の「沖...
6月7日、慶応大学名誉教授で憲法学者の小林節氏を招き、松本市内で「小林節さんと市民、野党の討論会」が催されました。 改憲に反対する県内...
5月3日、73回目の憲法記念日は、新型コロナウイルス感染症「緊急事態宣言」の下で迎えることになりました。 県護憲連合では毎年、...
「建国記念の日」の2月11日、長野県憲法擁護連合(略称=長野県護憲連合)の第65回定期総会を市内の県労働会館で開き、憲法改悪阻止、沖縄・辺野...
台風10号が西日本に上陸・北上し日本海側に抜けるようです。各地に被害をもたらしています。これ以上、大きな災害にならないことを願わずにはいられ...