
庁舎・芸術館の免震ゴム交換工事…8月中旬から着手、まずはジャッキの取り付け
猛暑日が続きます。熱射病には万全の備えでご自愛ください。 地域周りは体力と気力の勝負って感じです。昨晩は安茂里後援会の役員会を事務所で...
布目ゆきお Blog
猛暑日が続きます。熱射病には万全の備えでご自愛ください。 地域周りは体力と気力の勝負って感じです。昨晩は安茂里後援会の役員会を事務所で...
午前8:45段階で「完売予告」…。 16日、長野市の「ながのプレミアム商品券」の先行販売が子育て世帯や高齢者、障がい者を対象に始ま...
3月市議会において、長野市民病院を地方独立行政法人化するにあたり、「定款」や、市民病院が提供する医療サービスや経営状況を評価する「地方独立...
15日、ブラカートが乱立し怒号が飛び交う中、憲法違反の戦争法案が衆院特別委員会で強行採決されました。 自公政権の民意と憲法を踏みにじる...
「どうなる? 若穂の路線バス 長野市の公共交通は~長野市公共交通ビジョンから若穂の路線バス、地域の足を考える」…11日(土)夜、若穂支所で開...
「三本指の男」って何?と思われてますよね。 1947年(S22年)に製作された日本映画で、片岡千恵蔵主演の金田一耕助シリーズの第1作と...
筑摩書房発刊の『地方消滅の罠』の著者である山下祐介・首都大学東京准教授の講演を聴きました。 9日、松本市内で開かれた第55回地方自治研...
安部自公政権は、来週15日にも戦争法案を審議する衆議院安全保障法制特別委員会で法案の強行採決を図ろうとしています。 国民の民意の力で、これ...
7月4日(土)午前中、後援会の事務所開きを催してもらいました。 安茂里住民自治協議会の林正夫会長(宮沖区長)をはじめ安茂里の各区の...
6月28日、不慮の事故で急逝された元県議会議員、社民党長野県連合顧問、森田恒雄さんの告別式・葬儀が5日、飯田市内で営まれ、参列してきました...
6月市議会定例会は、市側から提出されたH27年度長野市一般会計補正予算案や条例案、人事案をすべて可決し閉会しました。 私は、市提出議案には...
24日の市議会総務委員会は、市民団体から提出されていた戦争法案の撤回や廃案を求める4つの請願すべてを賛成少数で不採択すべきとしました。 ...
安茂里、小田切、篠ノ井小松原などに大雨による避難勧告が二晩続いて発令されました。 22日は21:34に大雨警報、23:45に県と長...
21日午後は、14回目となる長野市甚句・音頭交流会が川中島公民館で開かれ、市内11団体の保存会の皆さんがそれぞれの甚句や音頭の発表を通じ、...
父の日の娘たちからのプレゼントは、「選挙グッズ」?!…。 温かい労りと激励のライン・メールとともに届きました。 ハンカチや...
20日、市安茂里保育園の竣工式が同園で開かれ、地元の議員として招かれ出席しました。 S49年(1974年)建設の旧園舎の老朽化によ...
加藤市長の議案説明よりポイントを抜粋、[その2]です。 最後に、6億円の一般会計補正予算案の主なものを掲載。 ★庁舎・芸術館建設...
6月12日、6月市議会定例会が始まりました。 9日付のブログに約6億円余の一般会計補正予算案をはじめ、善光寺御開帳の教訓とこれから...
信州も梅雨入りです。この処、朝夕の涼しさが際立っていますね。熱中症を心配していた頃がウソのような天候です。 不順な天候が続きそうです。...
6月8日午後、安茂里差出南の旧食肉センター跡地で整備中の「安茂里地区公園(仮称)」に、四阿(あずまや)を設置するにあたり、安茂里住民自治協...
6月7日、長野市ひまわり公園で催した「NO!戦争する国 生かそう!平和憲法 長野県民大集会」の取り組みを伝える「戦争をさせない1000人委...
「NO!戦争法案!」…国会に届け!と2,800人の大きな叫びが響き渡りました。 6月7日午後、長野市内のひまわり公園で「NO!戦争...
戦後70年、被爆70年目の節目の非核平和行進が行われました。 長野市役所駐車場で集会後、市内をデモ行進。 子どもたちに核のない未来...
長野県護憲連合の主催で2日夜、米軍普天間基地の名護市・辺野古への移設問題をテーマに沖縄連帯集会を県労働会館で催しました。 平和フォーラ...
◆戦争しない平和国家であり続けたい! 安倍政権は「平和安全法制」という名の安全保障法制の法案を国会に提出、特別委で審議を始めて...