
12日最終日の活動予定
明日の最終日の活動予定です。 午前8時~10時過ぎまで、篠ノ井・川中島地区で遊説。辻立ちで訴えます。 別行動で地元に戻り、安茂里...
布目ゆきお Blog
明日の最終日の活動予定です。 午前8時~10時過ぎまで、篠ノ井・川中島地区で遊説。辻立ちで訴えます。 別行動で地元に戻り、安茂里...
投票日まで、いよいよカウントダウンです。 11日は、JR安茂里駅前で第一声。 JR安茂里駅の踏切を拡幅し安全を確保する取り組み、災害...
大雨による鬼怒川の堤防決壊は甚大な被害に。全員救出を心から願います。 長野市でも、午前中の快晴が午後から崩れ、大雨洪水警報、土砂災害警...
「閑話休題…無花果」と題した昨日のアップ、四字熟語の使い方の間違いを指摘いただき、「余談ですが…無花果」にタイトルを改めます。 【「閑...
9月9日…「救急の日」、市議選折り返し点です。 台風と秋雨前線の影響で、「大雨警報」が続いて発令される中、今日午後にはようやく久し...
次の日程で個人演説会を催します。 私の抱負と政策を聴いてください。 地元安茂里が中心ですが、最寄りの会場に足を運んでいただければ幸いです...
6日、長野議会議員選挙が告示されました。 社会民主党公認で4期目に臨むべく立候補しました。 今次市議選は、39の定数に対し41人が立候補...
9月に入り一挙に秋空です。 日中の日差しに厳しさが残るものの、朝夕はめっきり涼しくなりました。 寒暖の差が激しいですから、体調管理には万...
今頃ですが、9月市議会定例会で行った一般質問の続報です。 市政直行便NO.42に概要を速報しましたが、若干補強しました。 市は...
9月を迎えました。 一挙に”秋”到来です。風邪をひかれている方が多いようです。ご自愛ください。 「戦争法案」の行方の大きな山場を迎え...
27日~28日、私鉄中部地連の第70回定期大会が松本市内の美ヶ原温泉・ホテル翔峰で開かれ、県内開催であることから、組織内議員として駆けつけ参...
21日の市政報告会に合わせ、作成発行した市政直行便NO.42です。 9月市議会定例会の今任期最後の質問のやり取りを簡単にまとめたものです。...
お盆を過ぎてからというもの、一挙に秋の日差しを感じます。 台風の行方が心配ですが…。 23日、安茂里地区の第16回囲碁・将棋まつりに...
今日は朝9時半から午後2時半過ぎまで、市議会の議会報編集委員会。任期最後の議会報編集の会議です。 17日に閉会した9月市議会定例会にお...
8月17日に閉会した9月市議会定例会で、3期目最後の一般質問を行い、認知症施策の推進や公共施設の見直しの課題、さらに3月市議会に続いて市立...
9月市議会定例会の最終日、「安全保障法案の廃案・撤回を求める請願」を否決することに反対討論を行いました。 でも、憲法違反の安全保障法案...
今日17日、市議選のために1カ月前倒しで開催されてきた9月市議会定例会は、H27年度一般会計補正予算などすべての議案を可決して閉会しました...
第二次世界大戦、太平洋戦争の敗戦・終結から70年目の8月15日、地元の称名寺で「非戦の鐘」を撞きました。 「非戦の鐘」は浄土真宗本願寺...
各地で夏祭り、盆踊りが催されました。 地域コミュニティの賑わいの輪の中に参加させてもらい、リフレッシュです。 残し続けたい夏の...
認知症高齢者の行方不明情報を掲載します。手がかりとなる情報をお願いします。 7月25日午後から安茂里犀北団地にお住いの広瀬春子さん...
地元安茂里での市政報告会に合わせ、市政直行便NO.41政策版を作成発行しました。 150808gikainews41-all 地域で...
暦の上では「立秋」となった8日・土曜日は小市公民館で、そして9日・日曜日は安茂里公民館で、それぞれ後援会主催による「市政報告会」を開いても...
9月市議会定例会、8月7日に行った質問の原稿をアップします。前向きな答弁もありましたが、平行線のままの課題も…。 今任期中の最後の質問...
久々の更新です。ご容赦ください。 真夏日、猛暑日が続きます。熱中症にはくれぐれもご注意ください。 さらに心配なのがゲリラ豪雨です。...
市政直行便NO.40安茂里版号外を作成し、地元のあいさつ回りに活用しています。 支持者の皆さんから「直行便は地元安茂里版があった方がいいね...