
辺野古土砂投入の暴挙を許さない!
政府は14日午前、普天間基地に代わる新基地建設のため、沖縄辺野古沿岸部での土砂投入を強行しました。 基地建設NO!を掲げる玉城デニー県知事...
政府は14日午前、普天間基地に代わる新基地建設のため、沖縄辺野古沿岸部での土砂投入を強行しました。 基地建設NO!を掲げる玉城デニー県知事...
放課後子ども総合プランにおける国の職員配置の基準撤廃の動きに関して質問しました。 児童センター・子どもプラザの職員配置基準の緩和に動く...
市長、副市長の給料及び市議の報酬の改定が必要か否かを審議してきた長野市特別職報酬等審議会が1.15%の引き上げを答申したことを受けて、市長が...
代表質問で取り上げた「LGBT、セクシュアルマイノリティの権利確立に向けた取り組みについて」の続報です。 12日に開かれた市議会総務委員会...
9月市議会定例会で「LGBTなど性の多様性を認め尊重する人権施策の実施に関する請願」が全会一致で採択され、この議会に市としての対応が報告され...
代表質問で最初に取り上げた課題は、「市長の市政運営の基本姿勢について」です。 まちづくりアンケートから伺える市民が求める施策優先度に応えて...
12月5日の代表質問では、「市長の市政運営の基本姿勢」など10のテーマで質問を行いました。一定前向きな答弁が示される一方で、後ろ向きな姿勢も...
12月8日は、77年前、旧日本軍がハワイの真珠湾を奇襲攻撃し太平洋戦争を開戦させた日です。 1945年8月15日の敗戦から、「政府の行為に...
早、師走です。「光陰矢の如し」実感します。 「時の流れを早く感じる」理由は多々あるようです。 心理学的には「ジャネーの法則」が知られてい...
地元の安茂里小市で布団店を営む塚田武司さん(82歳)が11月26日、北信地方の方言を紹介する手ぬぐいを自費で作成、額に仕立てた作品を加藤市長...
11月29日、12月市議会定例会が始まりました。12月17日までの会期です。 この議会では、12月5日に会派を代表して代表質問を行います。...
市教育委員会は、19日の政策説明会で、小中学校クール化プロジェクト=冷房設備の整備方針を明らかにしました。 長野市では、これまでに市長の任...
東京の在日米軍横田基地に米空軍の輸送機CV-22オスプレイが正式配備されたことを受けて14日、県護憲連合(村山智彦代表委員)と県憲法会議(山...
9月市議会定例会で「LGBTなど性の多様性を認め尊重する人権施策の実施に関する請願」が全会一致で採択されことは、これまでも複数回にわたり報告...
10月28日に催していただいたマレットゴルフ交流会。 長女のハズバンドが写真を整理して送ってくれました。 ギャラリーで紹介します。 さす...
4日、素晴らしい秋晴れのもと、安茂里総合市民センターで第12回アモーレフェスタが盛大に催されました。 安茂里住民自治協議会が中...
10月30日から11月1日、私鉄総連自治体議員団会議第39回定期総会に出席のため、札幌市に赴きました。31日午前10時からの幹事会に出席する...
11月2日、改革ながの市民ネットのH31年度予算編成・施策に対する要望書を市長に提出しました。 全部局にわたり226項目、重点施策とし...
素晴らしい秋空となった28日、「布目市議を囲んで…第13回マレットゴルフ交流会」を催していただきました。 私の後援会と実行委員会の主催...
深まる秋…安茂里の冬の風物詩の一つとなったイルミネーション点灯式が27日、安茂里支所前広場で行われました。 今年は、加藤市長が初めて参...
長野市消防局では、救急の搬送ミスや救急車搭載の薬剤の期限切れ問題が、マスコミへの匿名投稿により発覚する中、「ミス公表の考え方」を9月中にまと...
21日朝、地元安茂里小市でボランティアで参加している犀沢橋公園通りを愛する会の公園清掃と手入れ。 今年最後の例会で、草刈を行い、チューリッ...
油圧機器メーカーKYB(本社・東京都)が16日、地震の揺れを抑える免震用と制振用の装置=オイルダンパーの性能検査データを改ざんし、納品してい...
安倍内閣が10月15日、来年10月1日から消費税率を10%に引き上げることを閣議決定しました。 社民党は幹事長名で消費税率の引き上げに反対...
14日、冴えわたる秋空の下、安茂里老人福祉センター(かがやきひろば安茂里)主催のセンターまつり2018が安茂里公民館で催されました。 ...