
9月議会の質問より➌…ひとり親家庭の子どもの学習支援、希望者すべての受け入れを
「9月議会の質問より」…シリーズ3回目、「ひとり親家庭の子どもの学習支援、希望者すべての受け入れを」です。 長野市では今年度新規事...
布目ゆきお Blog
「9月議会の質問より」…シリーズ3回目、「ひとり親家庭の子どもの学習支援、希望者すべての受け入れを」です。 長野市では今年度新規事...
今日29日、H28年度長野市戦没者追悼式が市芸術館で営まれました。 戦後71年、「新たな戦争遺族をつくってはならない」と心に刻みながら...
9月市議会定例会が閉会してから、早いもので1週間が経ってしまいました。 随時、質問と答弁、今後の取り組みの課題をまとめながら報告します...
24日~25日、今週末も、地域の行事にお招きいただきました。 24日(土)はホテル信濃路で差出中区の敬老祝賀会。 午後か...
台風16号による長野市内の被害状況は、人的被害こそなかったものの、一部冠水や土砂崩落、法面崩落、倒木など40カ所を超える被災となりました。 ...
避難勧告や秋祭りのため、議会最終日の報告が今頃となってしまいました。 議案等の採決を行った16日の本会議では、市側から提出されたH28...
昨日21日は、小市志奈埜市(しなのいち)神社と犀川神社の秋季例大祭。 時折の小雨となりましたが、大勢の人出で賑わいました。 今日22...
記録的な大雨で、全国各地に土砂災害や浸水・河川の氾濫を及ぼした台風16号。 長野市でも、20日16時50分に土砂災害警戒情報が発表され...
17日からの三連休、地域では運動会や敬老会が催され、それぞれお招きをいただきました。 毎度のことですが、かえってエネルギーを頂戴し愉しい時...
憲法に違反し集団的自衛権の行使を認める安保閑法制が成立して1年となった19日、長野市の上千歳広場では午前10時半から「戦争をさせない!9.1...
長野市議会は16日、今議会の焦点の一つである、公正取引委員会から行政処分を受けた富士通と随意契約を結び、本年度国民健康保険特別会計にシステム...
11日のブログ「談合・富士通との随意契約、何が問われているのか【中間報告】」において、私の考えを述べましたが、12日、13日の常任委員会の...
先週に引き続き、9月第二週の週末も、敬老祝賀会にお招きいただきました。 敬老祝賀会に足を運ぶことができる皆さんは、こぞって達者、元気です。...
談合により公正取引委員会から「排除措置と課徴金納付命令」の行政処分を受けている富士通との随意契約の問題は9月市議会の焦点の一つとなっていま...
7日から始まっていた本会議における一般質問が今日9日で終わりました。 週明け、常任委員会での付託議案の審査に移ります。 9月市議...
アキアカネを見かけるようになりました。残暑厳しい毎日ですが、秋を感じます。 地元では、9月第一週から区主催の「敬老祝賀会」が始まりまし...
台風10号は、東北・北海道に甚大な豪雨被害を及ぼしています。昨年の鬼怒川の氾濫から1年、再び「避難指示」の遅れ等が問題点として浮かび上がって...
9月1日「防災の日」、今日から9月市議会定例会が始まり、約3億3,400万円余の長野市一般会計補正予算案をはじめ、個人番号カードを利用した...