
経済文教委員会の視察報告➊福島県須賀川市の小中一貫教育
先週16日~18日、市議会経済文教委員会で須賀川市、高崎市、金沢市を行政視察で訪問しました。 まずは須賀川市の視察報告です。 須賀川...
布目ゆきお Blog
先週16日~18日、市議会経済文教委員会で須賀川市、高崎市、金沢市を行政視察で訪問しました。 まずは須賀川市の視察報告です。 須賀川...
本日、安倍政権は、衆院本会議で事実上の「共謀罪」を導入する組織犯罪処罰法改正案の採決を強行し、法案を参議院に送りました。 法曹...
第一庁舎・芸術館の建物外壁に686箇所のヘアークラック(微細なひび割れ)が発生した問題で、21日、専門家による検証と意見交換会(非公開)が行...
31.7℃…真夏日となった21日、犀川第一グランドを主会場に第43回安茂里地区スポーツの祭典が催されました。 スポーツ祭典は、アモーレ...
金田法務大臣の不信任決議案を否決した政府与党は、今日19日の衆院法務委員会で「共謀罪」(テロ等準備罪)法案の採決を強行しようとしています。 ...
40回目を数える「安茂里文化芸術祭」が14日、安茂里公民館で催されました。 安茂里文化芸術団体協議会と安茂里公民館の共催です。 ...
5月11日~12日、東京・市ヶ谷の「こくほ21」で開かれた自治体議会政策学会(会長=竹下譲)主催の「第19期自治政策講座in東京」に参加し勉...
8日、市議会まちづくり対策特別委員会で、権堂地区再生計画について、権堂まちづくり協議会や権堂駅周辺再開発推進協議会(仮称)の皆さんと意見交換...
長野市マレットゴルフ連合会(玉井洋光会長)の第45回春季大会が6日、安茂里の犀川第一マレットゴルフ場で催され、地元の議員として招かれ参加しま...
今年のゴールデンウィーク後半は在京の娘たちが揃って帰省し、渋温泉や飯綱東高原で信州の春を堪能しながら、家族でゆったりと過ごすことができました...
「信州でつなぎ合う 平和と いのちと 人権を5.3憲法集会in長野」に600人 憲法記念日の5月3日、施行70周年を迎えた日本国憲法を守り...
2月に会派で視察した京都府京丹後市の公共交通政策の報告です。 4月の交通政策フォーラムで加藤教授からも紹介された京丹後市です。 ...
5月1日、長野市城山公園で第88回長野県中央メーデーが開かれ、3,500人余(主催者発表)が結集しました。 あいにくの雨、傘が並ぶメー...
先週26日、オリンピック白馬ルート地域振興協議会の総会が小川村であり、長野市議会・経済文教委員長はあて職で監事を務めています。 この地...
4月27日、長野市制120周年記念式典が市芸術館ホールで催されました。 120年のお祝いは記念式典のみです。 長野市は、1897...
5月3日憲法記念日は、日本国憲法が施行されてから70周年の節目です。 「信州でつなぎ合う 平和と いのちと 人権を5.3憲法集会in長...
21日、安茂里地区住民自治協議会の定期総会が催されました。 長野市の「都市内分権元年」とされ住民自治協議会の仕組みがスタートしたH18...
1カ月のニュースです。交通政策フォーラムの記事をまとめていて思い出しました。 今頃ですが、公共交通利用促進キャンペーンの一環としてアップし...
4月19日~20日、愛知県犬山市で、私鉄総連の「交通政策フォーラム2017」が催され、私鉄全国議員団会議の幹事として出席しました。 ...
15日の安茂里小市の花見会に続き、長野の桜NOWをお届けします。 花曇りの17日、議会で会派の打ち合わせの後、松代城址まで出かけま...
15日、陸上自衛隊松本駐屯地で創立67周年の「駐屯地祭」が行われました。 県護憲連合や県教組、松本地区の「子どもたちに平和な未来を!松...
16日は、地元で街路樹整備等などにボランティアで取り組む「犀沢公園橋通りを愛する会」(寺島新蔵・会長)の花見会。 実は先週9日に予...
3月議会の焦点の一つであった「放課後子ども総合プラン」の有料化は、残念ながら賛成多数で可決しました。H30年度から導入されます。 【関...
8日(日)のことですが、妻と残雪の戸隠に出かけ蕎麦を食べてきました。 午前中、大豆島に建設された「健康レクリエーション...
米国によるシリアへの空爆、そして北朝鮮の核開発を巡り北東アジアでの緊張が高まる中、4月15日(土)に陸上自衛隊松本駐屯地で創設67周年を記念...