
県知事選…社民推薦、現職・阿部守一氏が圧勝
8月5日投開票で戦われた長野県知事選挙は、社民党も推薦した現職・阿部守一氏が635,365票を獲得、圧勝で3選を果たしました。 2期8年間...
布目ゆきお Blog
8月5日投開票で戦われた長野県知事選挙は、社民党も推薦した現職・阿部守一氏が635,365票を獲得、圧勝で3選を果たしました。 2期8年間...
8月6日午前8時15分、広島平和祈念公園に響く鐘の音と染み入る蝉の声…広島原爆投下から73年の「今」をヒロシマと共有しながら黙とうを捧げまし...
8月、葉月です。 7月の初めから1カ月、これだけ猛暑が続くと8月という季節感がなくなってしまいませんか。体感的ですが、「もう夏は終わりでし...
女子大学であるお茶の水女子大学(東京都文京区)が先月7月10日、「性の多様性を包摂する」として2020年度の学部・大学院の入学者から「トラン...
日本列島を東から西へ逆走した台風12号、人命にかかわる被害がなかったことは何よりの幸いですが、復旧・復興に取り組む西日本の被災地は疲労困ぱい...
台風12号の進路が大変気かがりです。 西日本を直撃する進路…浸水、土砂災害に厳重な警戒が必要となりそうです。 しかし、どうしてこんな...
猛暑日が続く24日午後、犀裾土地改良区の用水施設等の改良工事要望に立ち会いました。 長野市の森林農地整備課・河川課・維持課の職員の皆さ...
「命に関わる危険な暑さ」…異常気象に日本列島が茹だっています。信州・長野といえども例外ではありません。夕立も無いのは堪えます。 しかし、西...
酷暑が止まりません。熱中症に厳重警戒を! 御嶽海が初優勝!郷土の誉れ、益々の活躍を期待します。 さて、7月18日、改革ながの市民ネットで...
改革ネット視察報告【その3】は7月4日に訪問した前橋市におけるマイナンバーカードを活用した取り組み、母子健康情報サービスの展開です。 ...
改革ネットでの行政視察報告【その2】です。 7月3日に訪問した盛岡市の視察テーマはサウンディング型市場調査の取り組みです。 人口294,...
西日本豪雨から1週間、被災地での犠牲者は14府県で200名に及び、約7,000人が避難生活を余儀なくされています。 改めて、亡くなられた方...
9日に開かれた市議会・政策説明会で、「ブロック塀等除却事業補助金」を拡充する方針が示され、10日から申請受付が始まります。 上限5万を10...
8日午後、長野市芸術館の初夏イベント、アートメントNAGANO2018のオープニング・ガラ・コンサートに妻と出かけました。 「クラシッ...
西日本を中心に大雨特別警報が継続する中、既に14人が犠牲に、安否不明の方も45人という深刻な状況に。 長野地区では土砂災害警報が解除されま...
前線の発達による記録的な大雨で全国に被害が広がっています。 長野市内でも戸隠・鬼無里地区を除く長野地域に発令された土砂災害警戒情報を受け、...
長野市議会ではこれまで、開かれた議会を目指す議会活性化の一環として、「議会の見える化」を図るため、本会議の様子をインターネット中継してきてい...
長野市教育委員会は6月26日、市立小中学校の危険なブロック塀の点検調査の結果、7校9か所にブロック塀が確認されたとして、いずれも老朽化してい...
6月23日、沖縄慰霊の日。 摩文仁の丘で営まれた沖縄全戦没者追悼式。 沖縄県浦添市立港川中学校3年生・相良倫子さんが朗読した平和の詩「生き...
6月市議会定例会は22日、総額2億2,530万円を追加するH30年度一般会計補正予算案をはじめ市側が提出した全ての議案を可決し閉会しました。...
「少子人口減少社会が進展する中で、少子化に対応した子どもにとって望ましい教育環境の在り方」について諮問を受けていた「活力ある学校づくり検討委...
昨日夜、在京の娘たちから「父の日」のカードとプレゼントが届きました。 カードは「キャンプバージョン」です。 メッセージ部分は非公開!?...
6月18日朝、大阪で震度6弱の地震。通学通勤途上を襲った地震で3人が死亡、151人が怪我と伝えられています(17時現在)。 時間の経過とと...
17日、第17回長野市甚句・音頭交流会が大豆島総合市民センターで催され、地域に伝承される甚句や音頭の保存・継承に取り組む市内11団体の発表・...
4月から月額2,000円の利用者負担が導入された放課後子ども総合プラン…このほどH30年度の利用登録状況が公表され、6月議会の一般質問でも取...