9月13日…第6日目、市街地を遊説、小市で個人演説会
選挙戦6日目の13日は、JR安茂里駅前の朝の挨拶からスタート。 長野日野自動車さんの朝礼で挨拶とお願いをさせていただき、市内市街地一円を遊...
            選挙戦6日目の13日は、JR安茂里駅前の朝の挨拶からスタート。 長野日野自動車さんの朝礼で挨拶とお願いをさせていただき、市内市街地一円を遊...
            残り3日間となった9月12日は、直富商事株式会社での朝礼からスタート。 直富商事さんは、市内のごみ収集を担ってもらい、市民生活の基盤を...
            今日11日、選挙公報が新聞に折り込まれました。 私の選挙公報です。 うーん?!眉毛が…。選挙事務所スタッフからは、「写真撮影段階で白...
            第4次安倍第2次改造内閣が発足しました。小泉進次郎氏の環境相起用が「目玉」とされているようですが、アベ暴走政治を支え改憲に向かう政権の骨格は...
            9月10日は、西和田のJR総合車両所センター前で、遊説車から朝の挨拶。JRで働く仲間の皆さんに「社民党の布目」「公共交通の布目」をアピールし...
            後援会のスタッフが、忙しい中、昨日の「私の第一声」をテープお越しし、要約しまとめてくれました。 五選にかける私の想いです。掲載します。 ...
            選挙戦二日目の9日は、JR安茂里駅前でのあいさつからスタート。 いすゞ自動車長野支店の朝礼であいさつをさせていただきました。アルピ...
            明日9日から次の日程で個人演説会を開きます。 お誘いあわせて足を運んでいただければ幸いです。 月日 曜日 ...
            9月8日、長野市議会議員選挙がスタートしました。 39人の定数に対し52人が立候補。候補者が50人を超える市議選は20年振りだそうです。現...
            いよいよ明後日に市議選告示日を迎えることになりました。 地域にご挨拶に伺う中で、「子どもたちの教育環境をもっと良くして」「今の年金では暮ら...
            9月1日から、安茂里地区内での敬老祝賀会が小市区を皮切りに始まりました。 1日の日曜日は、朝6時からの区民の公園草刈り・せぎ清...
            初秋の候、9月です。否応なしに”いよいよ感”が強まります。 さて、9月1日、安茂里ふれあいコンサートが盛大に催され、来賓として挨拶をさせて...
            ホントに朝夕はめっきり過ごしやすくなりました。大型台風の襲来がないことを願うばかりです。 今日は、市議会議員選挙の立候補届の事前審査。後援...
            お盆を過ぎ、先週あたりから、日中の日差しが和らいでいるように感じます。朝夕はめっきり涼風が吹き始め、エアコンなしで過ごすことができますものね...
            8月19日、今任期最後の議会となる9月市議会定例会が閉会しました。9月8日告示・15日投票で戦われる市議選があるため、1カ月前倒しで開かれて...
            猛暑が続く中、9日間にも及んだ「盆休み」、皆さんいかが過ごされましたでしょうか。 暦通りで仕事に励まれた方も多いことと思います。 挨拶回...
            台風10号が西日本に上陸・北上し日本海側に抜けるようです。各地に被害をもたらしています。これ以上、大きな災害にならないことを願わずにはいられ...
            昨日13日、あいさつ回りの途中、14時45分発の市防災メールで「安茂里小市3丁目、小市保育園の西北西でその他火災発生」の知らせが入り、急遽、...
            8月10日、「松代大本営朝鮮人犠牲者追悼平和祈念碑」建立24周年の集いが催され、朝鮮人犠牲者に黙とうを捧げ献花を行いました。 松代大本営追...
            市政直行便NO.52号を作成しました。4期目4年間の取り組みと5期目に挑戦する決意と抱負をまとめました。いわば、特集号です。 これから、地...
            8月6日、市議会本会議が終わった夜、市議選に向けた総合後援会と労組後援会の総会を兼ねた市政報告会を県労働会館で催していただき、五選勝利を誓い...
            74回目の原爆の日を迎えた8月6日。 午前8時から県労働会館で原水爆禁止長野県大会が開かれ、原爆投下の8時15分、広島との中継を結び、「ヒ...
            長野広域連合のごみ焼却施設建設に伴い新装オープンした健康レクリェーション施設「サンマリーンながの」の利用料金が見直され、引き下げられることに...
            暑いですね!熱中症にご用心!ご自愛ください。 さて、先週7月31日から9月市議会定例会が始まりました。8月19日までの会期です。 9月に...
            7月26日午後、私鉄長野県連の協力議員団会議を開き、長野県の交通政策の現状と課題をはじめ、松本市のノーマイカーデーの取り組み、佐久市における...