
秘密保護法を廃案に!…5日夕方に緊急集会
国民の知る権利を奪い、民主主義を破壊する特定秘密保護法案は、12月6日の国会会期末に向け、衆議院での強行採決に続き、参議院でも強行が目論ま...
布目ゆきお Blog
国民の知る権利を奪い、民主主義を破壊する特定秘密保護法案は、12月6日の国会会期末に向け、衆議院での強行採決に続き、参議院でも強行が目論ま...
特定秘密保護法案が、怒号の中、衆院で強行可決されました。長野県護憲連合として怒りを込めて抗議声明を発表しました。 以下が、特別委員会で...
25日午後は、長野広域連合議会が開かれ、H24年度の会計決算の認定を行い、また私が所属する福祉環境委員会では、新しいごみ焼却施設建設事業や...
連日の猛暑日、熱中症による病院搬送のニュースが絶えません。くれぐれもご自愛ください。 8月15日、地元小市の称名寺で「非戦の鐘」を...
8月6日午前8時15分、広島に原爆が投下されてから68年。原水禁運動の原点である「核と人類は共存できない」を掲げ、核兵器も原発もない平和な...
6月6日は被曝68周年非核平和行進が長野地区入りし、夕方から集会と行進を行いました。また、行進に先立ち、長野市行政に「脱原発・核兵器廃...
5月3日は66回目の憲法記念日です。 県護憲連合として、JR長野駅前で街頭宣伝を行うとともに、午後には信州護憲ネットの主催で催され...
15日、県護憲連合で県労組会議や県教組、県憲法会議との連名で、20日に陸上自衛隊松本駐屯地で開かれる「自衛隊祭」に県知事ら県の代表が参加し...
4月9日、沖縄県から辺野古新基地建設に反対する「名護市ヘリ基地反対協議会」の安次富浩(あしとみ・ひろし)共同代表を招き、オスプレイの配...
21日午前中、長野市東部文化ホールで催された、沖縄復帰40周年の企画作品として製作された「ひまわり~沖縄は忘れない あの日の空を」の試写会...
「建国記念の日」である2月11日、恒例となっている長野県憲法擁護連合(略称・護憲連合)の第58回定期総会を県労働会館で開きました。雪が降る...
「オスプレイ反対!」「政府は沖縄の声を聞け!」─沖縄の米軍基地へのオスプレイの配備撤回、普天間基地の閉鎖・撤去を求めて、1月27日に...
東日本大震災・福島原発事故から1年8カ月を迎えた11月11日、「忘れるなフクシマ!あきらめるな脱原発!11.11長野行動」が市民団体や...
敗戦から67年目の8月15日、「鐘の音に非戦の誓いを込めて、薄れゆく過去を確かに伝えてゆこう」と呼びかけられた「非戦の鐘」に参加しました。...
10日、松代大本営地下壕跡(象山壕)前で、追悼碑建立17周年記念の集いが催されました。今年は、韓国の韓国文化放送が取材に訪れました。 ...
広島市平和記念式典…、広島市長の「平和宣言」とともに、子どもたちの「平和への誓い」には毎年心を打たれます。 「平和とは、世界中すべ...
午前8時からの長野県原水禁主催の被曝67周年原水爆禁止長野県大会に参加しました。8時15分、テレビ中継でヒロシマと時間を共有しながら1分間...
「たかが電気のためになんで命を危険にさらさないといけないのでしょうか。子どもを守ろう。日本の国土を守ろう」…音楽家の坂本龍一さんのあいさ...
長野地区護憲連合の定例行動として、毎月9日にJR長野駅前で実施している「9の日行動」、憲法9条の「9」にちなんだ行動です。今日は、長野県上...
今日は、連合長野の地方議員懇談会で、連合が取り組む重点政策の勉強会。冒頭、中山千弘・連合会長が、社会保障と税の一体改革関連法案の民・自・公...
「国民生活を守るため」と野田・民主党政権が関西電力大飯原発の再稼働に動き始める中、市民団体「原発に頼らない未来を創ろう」が南千歳公園で催し...
2日目の安茂里地区現地調査を終え、夕方からは被曝67周年の非核平和行進に合流。原水禁を中心に全国的に取り組まれているもので、8月6日広...
5月22日、県護憲連合主催で沖縄連帯集会=普天間基地は国外へ!辺野古新基地建設NO!長野県集会を伊那市の伊那文化会館で開きました。北信越ブ...
5月15日は沖縄復帰40年の日です。 5月10日から14日の日程で沖縄県で取り組まれた「復帰40年・沖縄平和行進」に、長野県護憲連合と...
今日は、65回目の憲法記念日です。 主権在民、平和主義、基本的人権の尊重を掲げた日本国憲法は、この65年間、日本という国と私たち国民が...