
信州こども食堂in安茂里…”あもはぐ”もコラボ
12月12日(土)、市立安茂里公民館でNPOホットライン信州主催による「信州こども食堂in安茂里」が開かれ、新型コロナの感染防止策を講じなが...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
12月12日(土)、市立安茂里公民館でNPOホットライン信州主催による「信州こども食堂in安茂里」が開かれ、新型コロナの感染防止策を講じなが...
「あもはぐ」続報です。 手づくりコーナーで提供している「ミニクリスマスツリー」です。ブログへの掲載はスタッフの皆さんとの約束事です。作って...
11月28日午前、安茂里版「子ども食堂」(安茂里こどもコミュニティ広場)「あもはぐ」の応援に。9月第4土曜日に開設以来5回目となります。 ...
10月10日に開かれた安茂里版子ども食堂「あもはぐ」の様子が「信州こども食堂ネットワーク便り」に掲載されました。紹介します。 ➡ホット...
10月10日、安茂里公民館で「あもはぐ」の2回目が催され、雨模様にも関わらず、リピーターの親御さんをはじめ多くの皆さんにご来場いただきました...
26日に開催した安茂里版子ども食堂「あもはぐ」の様子が、NPOホットライン信州・信州子ども食堂ネットワーク事務局の通信に掲載されました。 ...
9月26日、市立安茂里公民館を会場に「安茂里こどもコミュニティひろば・あもはぐ」がスタートしました。 「子ども食堂」を目指す取り組みで...
9月26日(土)、安茂里地区で、こどものコミュニティ広場「あもはぐ」がスタートします。 宮沖移住で裾花小学校の地域サポーターを務める白...
私は、これまで何度も「子どもの権利条約」に基づく「子どもの権利条例の制定」について質問し、条例制定を求めてきました。 子どもの権利条約とは...
4月5日、校庭の満開の桜が新入生を迎えました。 午前は小学校、午後は中学校の入学式でした。 初々しい1年生にエールを送りました。 ...
24日午前中、安茂里地区校長会と安茂里地区住民自治協議会の主催による「児童生徒の健全育成を進める会」が安茂里公民館で開かれました。 ...
17日午後、安茂里公民館で「人権を考える住民の集いが」が開かれました。 今年度は「子どもと人権~子ども虐待を考える」をテーマに、ながの...
20日、早稲田大学の喜多明人教授を招いての研修会が開かれ参加。喜多氏は子どもの権利条約ネットワーク代表、チャイルドライン支援センタ...