松代城址の桜
3日午前、松代城址の花見に出かけました。満開の桜に、いっとき、コロナ禍を忘れます… ギャラリーで…(クリックで拡大します) これ...
3日午前、松代城址の花見に出かけました。満開の桜に、いっとき、コロナ禍を忘れます… ギャラリーで…(クリックで拡大します) これ...
4月1日、長野市公契約等基本条例が施行されました。全面施行ではなく、後述する「労働環境報告書の提出」「労働者からの申出」「不利益取扱の禁止」...
4月新年度が始まりました。暖かな日和が続き、桜も一挙に見ごろを迎えています。 さて、8日にはいよいよ参院補選が始まります。 政治決戦にあ...
31日の長野市内のコロナ感染者数は29人に及び、過去最多に。 長野県は31日、感染警戒レベル「5」とした長野市内の17地域(指定地域)の接...
今日31日付の信濃毎日新聞は、告示が迫る参院補欠選挙の「告示前情勢」として「羽田氏先行、追う小松氏」と報じました。はっきりとした県民審判を示...
長野市は、県が感染警戒レベルを「4」から「5」に引き上げ「特別警報Ⅱ」を発出したことに伴い、重症化リスクの高い高齢者の感染防止のため、老人福...
感染拡大が止まらない長野市…長野県は29日、長野市の感染警戒レベルを「5」(県独自の基準で6段階、「6」は国の緊急事態宣言レベル)に引き上げ...
長野市内をはじめ、県内のコロナ感染拡大が止まりません。市内では、事業所や高齢者施設での集団感染等により、連日20人に及ぶ感染者が発生していま...
長野市議会3月定例会は22日、1,552億8,000万円の2021年度当初予算案をはじめ市側から提出された77の議案すべてを原案通り可決し閉...
14日夕方、北信市民連合の呼びかけで、参院選補欠選挙の予定候補者である羽田次郎さんと野党3党(立憲・共産・社民)の代表らの合同街頭演説会が取...
3月11日、東日本大震災、東京電力・福島第一原発の事故から10年を迎えます。 7日、市内の南千歳公園で、フクシマを忘れない!ひろげよう脱原...
3月3日は孫の初節句。写真が届きました💛。 私たちグランパとグランマから雛人形を贈りました。コンパクトな木目込み人形です。金屏風を飾る...
3月3日、長野市は新型コロナウイルスワクチン接種のコールセンターを開設、受付を始めました。 番号は026-225-5670(コ...
市議会は明日3日から会派代表質問、そして個人質問になります。休会中に集中してブログを更新しています。ちょっと多すぎ?消化不良になっちゃいます...
開会中の3月市議会定例会には総額18億2,300万円余のR2年度一般会計補正予算案が提出されています。国の第3次補正予算を活用し、R3年度に...
市議会・改革ながの市民ネットの「活動だより」を作成・発行しました。 2月28日に新聞折り込みでお届けしました。 内容は、新年度予...
早や弥生3月です。春の訪れが待ち遠しいものの、春を満喫できる「日常」の回復が最優先ですね。 大阪、京都、兵庫3府県の緊急事態宣言が2月28...
【その2】は、復旧・復興関係と新型コロナウイルス感染症対策関係以外の施策で、新年度に取り組むとする主な事業を、第五次長野市総合計画前期基本計...
2月25日、“予算議会”である3月市議会定例会が始まりました。会期は3月22日までの26日間。 新年度予算案など62の議案が提案 初日に...
長野市は先週17日、総額1,552億8,000万円の2021年度一般会計当初予算案を発表しました。 18億2,300万円を追加する20年度...
新型コロナ感染警戒レベルが全県で「1」に引き下げられ、ワクチン接種が医療従事者を対象に先行して県内一部で始まりました。長野市におけるワクチン...
昨日2月14日、ハッピーバレンタインで、娘たちからプレゼントが届きました。 今年は「ジャズとようかん」、チョコではなく羊羹…。中に...
13日夜、3.11東日本大震災10年を目前に東北を襲った震度6強の地震。大規模な停電ともなり、身がすくむ想いで不安な一夜を過ごされたことと思...
2月11日(木)~14日(日)にかけて善行寺や表参道を舞台に第18回長野灯明まつりが催されています。今年のテーマは「Lights of pe...
長野県憲法擁護連合(略称=護憲連合)は2月11日、県労働会館で第66回定期総会を開き、安倍政権から菅政権に移行する中、憲法の三権分立を否定、...