
社民党長野県連第23回定期大会
30日、「戦争法案阻止!格差是正!安部暴走政治STOP!平和憲法を活かし、いのちと暮らしを守る政治を実現しよう」をスローガンに、社民党長野...
布目ゆきお Blog
30日、「戦争法案阻止!格差是正!安部暴走政治STOP!平和憲法を活かし、いのちと暮らしを守る政治を実現しよう」をスローガンに、社民党長野...
福祉環境委員会行政視察の最後は、22日に訪問した岡山県総社市の「障がい者1000人雇用事業」です。 岡山県総社市…障がい者千人雇用 (...
視察報告第2弾は、5月21日に訪問した北九州市の「認知症施策推進計画」(オレンジプラン)です。 北九州市は、保健・福祉局に「認知症対策...
5月20日から22日、市議会・福祉環境委員会の行政視察の報告です。 まずは、佐賀市のバイオマス産業都市構想についてです。 佐賀市…バ...
26日早朝、JR長野駅前で「育てよう!笑顔を運ぶ公共交通」を合言葉に、公共交通利用促進キャンペーンを展開しました。 毎年、県内...
25日、安茂里地区で更生保護女性会が設立され、活動をスタートすることになりました。設立総会に招かれ出席させていただきました。 更生...
24日、長野運動公園総合運動場で「第46回長野市障害者スポーツ大会」が開催され、市議会・福祉環境委員会の所属議員として参加、激励・応援して...
福祉環境委員会の行政視察は、佐賀市ではバイオマス産業都市の取り組み、北九州市はオレンジプラン(認知症施策推進計画)、総社市は障がい者100...
大阪市を廃止し特別区を設置する「大阪都構想」の是非を問う大阪市民住民投票は、「大阪都構想」を否決しました。「僅差」とはいえ大阪市民の良識が...
17日の日曜日、41回目となる安茂里スポーツ祭典が犀川第一グランドや裾花体育館を主会場にして催されました。 一般野球やママさんバレー、...
14日夕方、「平和安全法制」という名の戦争法案の閣議決定に対し、JR長野駅前で抗議活動を行いました。 長野県護憲連合の緊急行動として実...
12日、長野広域連合議会で、特別養護老人ホーム須坂荘と岡谷市の諏訪湖周クリーンセンター(広域ごみ焼却施設)を視察してきました。 DBO...
長野市教育委員会・保健給食課は、学校給食センターにおける食物アレルギー対応食の提供をH29年度から順次開始する方針を7日の会派説明で示しま...
昨日10日、「アンズの里 春の祭典」である第38回安茂里文化芸術祭が安茂里公民館で催されました。 18の同好会、保存会、サークルで...
9日午前、長野市マレットゴルフ連合会の春季大会が犀川第一緑地(長野工業高校南側)のマレットゴルフ場で催され、地元議員として招かれました。 ...
長野市民病院は、H7年6月に開院以来、生活習慣病を主体とする急性期高度医療の提供や救急医療の充実を図り、地域の中核病院としての使命と役割を...
7日~8日、私鉄中部地連主催の交通政策フォーラムが木曽郡木曽町で開催され、組織内議員として参加してきました。 長野県をはじめ岐阜、愛知...
箱根山の「レベル2」警戒のニュースは、衝撃です。 観光への影響等は大きいものの、地球の異変には敏感に即応したいものです。 「バラが咲...
5月の連休に庭のバラが咲き始めました。 「まだまた…」と蕾を固くしていたところに真夏日が続き、驚いて急いで開花したって感じです。 ...
68回目の憲法記念日は、新たな戦前ともいうべき時代情況の中で迎えました。 1年前の5月3日、「戦争しない国」であり続けた”この国”の「...
2日、長女が帰省し、午後3時半過ぎに善光寺御開帳へ。 「花回廊」が始まった表参道・中央通りや仲見世通り、何処も結構な賑わいでしたが、回向...
働く者の連帯で、「ゆとり・豊かさ・公正な社会」を実現し、自由で平和な世界をつくろう…5月1日、晴れ渡る五月晴れのもと、第86回長野県中央メー...