
差出南区の発足20周年記念式典etc.
差出南区20周年 H4年に差出区から分区して発足した差出南区の20周年記念式典に招かれました。長野工業高校の体育館を借りての式典...
布目ゆきお Blog
差出南区20周年 H4年に差出区から分区して発足した差出南区の20周年記念式典に招かれました。長野工業高校の体育館を借りての式典...
29日夜、安茂里差出の中村さんが主宰するアマチュア劇団「空素」の公演があり、妻と観劇(=感激)してきました。 今回の公演...
28日、第16回公共交通活性化・再生協議会が開かれ、2012年10月までにICカード乗車券を導入する計画や、早稲田大学が実施する電動バス実...
25日、市内32の住民自治協議会と長野市の共催で2回目となる「住民活動フォーラム2011」が若里市民文化ホールで開かれました。午前中に市長へ...
25日、直面する政策・施策課題について、市民ネットで市長に緊急要請をしました。(要請書はHP本編にPDF版で掲載) 要請事項は、原子力...
大震災から7カ月余…、仙台駅に降り立った第一印象は、震災前と変わらぬ活況を呈しているように思えたことでした。街ゆく人々の心の内は別として…。...
「鏡池、今いいんだって」の妻の一言に触発されて、16日の日曜日、安茂里老人福祉センター祭りに参加した後に、戸隠まで足をのばしてみました。信州...
15日の土曜日は伊勢宮区の敬老会に出席、今年最後の敬老会です。こちらでも参加者の皆さんから温かい激励をいただきました。 今日1...
臨時市議会2日目の12日に提案された議案は、3,400万円を追加する市一般会計補正予算案をはじめ5議案やH府不年度一般会計・特別会計決算の...
11日、市議改選後初めての臨時市議会が開かれ、正副議長の選出、所属委員会の決定など議会人事を決めました。注目の正副議長選挙は、過半数に届か...
この時期はスポーツの秋を実感します。今週は天候にも恵まれ、秋晴れの下、地域の運動会をはじめ、いろんなスポーツ大会にお招きいただきました。写...
10月1日から新しい議員の任期となりました。実は1日が私の誕生日、選挙戦での『選挙広報』では53歳だったのですが、1日付で配布され...