
一日遅れのクリスマスカード
26日、自宅に帰ると娘たちからクリスマスカードが届いていました。一日遅れですが…。娘たちの心遣いに感謝です。 今日は朝から市民病院で人...
布目ゆきお Blog
26日、自宅に帰ると娘たちからクリスマスカードが届いていました。一日遅れですが…。娘たちの心遣いに感謝です。 今日は朝から市民病院で人...
25日、来年2月下旬から3月上旬にかけて、群馬県相馬原陸自演習場と新潟県関山陸自演習場でオスプレイを導入する日米合同訓練について、平和フォ...
昨日18日、市内で催された「標的の村」試写会に参加、鑑賞してきました。 映画は、沖縄県北部の東村・高江集落に建設が強行されている米軍ヘ...
長野地区憲法擁護連合から提出されていた請願第16号「特定秘密保護法に反対する請願」は、総務委員会で賛成少数で不採択となりました。 本会...
17日、本会議で行った反対討論の元原稿です。16日のブログ内容と要旨は基本的に変わっていませんが、掲載します。 33番、市民ネット...
17日、12月市議会は、総額5億6,700万円余の一般会計補正予算案や新斎場の利用料金などを定める条例改正案、公の施設の管理を民間に委ねる...
引き続き[その3]として報告する。 今議会には大峰・松代の新斎場の利用料金値上げが提案されている。斎場に指定管理者を導入する議案とセッ...
昨日の[その1]に続き、12月議会の論点・焦点[その2]の報告です。毎度のことですが、記録にとどめ頭を整理するための報告です。私自身の考え...
12月市議会は、付託議案を審査する常任委員会を終えて、17日の最終日を残すだけとなりました。 就任以来、フットワーク軽く、現場主義に徹...
沖縄に配備されている米軍新型輸送機オスプレイを導入した日米合同訓練が、来年2月から3月に、隣県である新潟県関山演習場並びに群馬県相馬原演習...
72年前の1941年12月8日、日本軍は真珠湾を奇襲攻撃し太平洋戦争に突入しました。アジア諸国の人々2000万人と日本国民310万人の尊い...
6日夜、特定秘密保護法案は院内外の怒号の中、民意に背を向ける国会議員の多数により強行可決されました。もの言えぬ社会、戦争にまっしぐらの社会...
国民の知る権利を奪い、民主主義を破壊する特定秘密保護法案は、12月6日の国会会期末に向け、衆議院での強行採決に続き、参議院でも強行が目論ま...
議会活性化に向けた3つの市議会の取り組みの視察を通して、長野市議会の取り組みに活かしたい点をまとめてみました。かなり一般論ですが…。 ...
議会運営委員会の視察報告[その2]です。堺市議会と下関市議会の取り組みより…。 ◆堺市議会(11月13日) 1.委員会のイ...
11月12日から14日、議会運営委員会の行政視察の報告を今になってアップします。11月16日のブログで「詳細は改めて…」としていたものです...
今日から師走…早いものですね。 穏やかな小春日和の1日、介護付有料老人ホームコスモスあもりの開所式に招かれ出席してきました。 ...