
9月議会の質問より➋…便利な市役所へ!ワンストップサービスの課題を質す
新しい第一庁舎への期待はワンストップサービス(一つの窓口で全ての用が足せる)の実現です。 新第一庁舎の基本設計では、パブリックコメント...
布目ゆきお Blog
新しい第一庁舎への期待はワンストップサービス(一つの窓口で全ての用が足せる)の実現です。 新第一庁舎の基本設計では、パブリックコメント...
「公共施設白書」、そして「公共施設再配置計画」の課題を質す 安易な施設廃止、民間移譲にクギ刺し、市民の合意形成の道筋確立を求める ...
新ぐるりん号の出発式とバス共通ICカードセンターの開所式がトイーゴで開かれ、アルピコ交通長野支社・川バス労組の皆さんと一緒に顔を出して...
ようやく過ごしやすい季節を迎えたようです。澄んだ秋空が広がります。永田町は淀んでいますけど…。機能不全となっている政権与党の高揚感なき首相...
私鉄県連(県内の民間交通事業の労働組合)の第92回定期大会に、組織内議員として出席し、機能不全となっている国政の刷新と公共交通の再生...
25日の最終日は、改選から1年で、議会人事が行われました。 申し合わせで1年任期となっている副議長選挙では、議長・副議長と最大会派...
24日、本会議が開かれ、南長野運動公園総合球技場の改修費80億円を債務負担行為に設定する一般会計補正予算案など、すべての議案を可決しました...
今日、山口県岩国基地ではオスプレイの試験飛行が強行されてしまいました。怒りを込めて糾弾したいと思います。 長野地区憲法擁護連合(長...
19日に開かれた市議会総務委員会で、所管する財政部や企画政策部の審査において、サッカースタジアム改修事業費の80億円の圧縮、今後の財政の見...
18日に開かれた市議会建設企業委員会は、南長野運動公園総合球技場の再整備に向けた80億円の債務負担行為を盛り込んだ補正予算案を新友会・改革...
久々のブログ更新で、ごめんなさいです。 15日は、地元の小学校の運動会でしたが、所用がありメッセージにさせてもらいました。秋晴れという...
今日は地区の敬老会の集中日。7箇所で催された敬老会と伊勢宮神社秋季例大祭の打ち上げを梯子させてもらいました。 午前9時半から宮沖区...
8日午後、安茂里地区住民自治協議会が主催する「手づくりコンサート」が開かれ、管弦楽を聴きながらゆったりとした素敵なひと時を過ごしました。参...
公益社団法人の長野県バス協会が主催する「信州バス祭り」が市内小島田町にあるアルピコ交通長野支社(旧川バス本社)で催されます。 長野県や...
6日の初日には、総額7億8,200万円を追加する本年度一般会計補正予算案など議案16件、H23年度決算などの認定が2件、専決処分などの報告...
「防災の日」の9月1日、川中島中学校グランドを会場に長野市総合防災訓練が行われました。市議会総務委員会のメンバーとして参加しました。 ...