
3月議会閉会
4月を目の前にしての雪模様、被災地には「無情の雪」です。 23日、3月市議会定例会が新年度予算案をはじめとする市側提出の50議案す...
布目ゆきお Blog
4月を目の前にしての雪模様、被災地には「無情の雪」です。 23日、3月市議会定例会が新年度予算案をはじめとする市側提出の50議案す...
東日本大震災で被害を受けた東京電力福島第一原発(福島県大熊町、双葉町)では、消防、自衛隊、原発作業員などによって核燃料の冷却作業が進められ...
阿部県知事に、地震災害対応と原発災害対応について社民党として要請を行いました。知事は原発災害に対して「想定外の災害であり、体制的に...
未曽有の大震災から1週間、いまだに被害の全容は見えないものの、犠牲者は阪神淡路大震災をはるかに超えるとされています。頻発する余震、原発災害...
3月11日午後2時46分、三陸沖を震源とする国内最大規模のM8.8巨大地震が発生し東北地方から関東にかけ強い揺れと大津波...
「何も言うことがない。あきれている。まとめてもらおうと請願書を修正したにもかかわらず、採択にならない。議会とは一体何なんだという不信感。...
「長野市議会3月定例会、きょうの一般質問でも、長野電鉄屋代線の存続について、議員から厳しい質問が出ました」と始まる長野市政ニュース...
昨日6日、私の後援会総会&市政報告の集いをサンパルテ山王で催しました。毎年2月に開催してきましたが、今年はなかなか段取りできず、議...
昨日、本会議での個人質問を行いました。屋代線存続問題に時間を取ったため、予定していた質問をすべてこなすことはできませんでした。屋...
弥生3月、春遠からじ…。でも、世の中は「ウキウキ、わくわく」するような状況ではありません。ニュージーランドでの地震災害から1週間、邦人28...