
6月市議会が閉会しました
今朝8時16分、県中部・松本市を襲った震度5強の地震には、「今度は松本か」との沈痛な想いがよぎりました。人命に及ぶ被害はなかったものの、...
布目ゆきお Blog
今朝8時16分、県中部・松本市を襲った震度5強の地震には、「今度は松本か」との沈痛な想いがよぎりました。人命に及ぶ被害はなかったものの、...
26日、後援会事務所開きを催し、暑い中にもかかわらず100人を超える支持者の皆さんに集まっていただきました。後援会活動の拠点を設...
25日、安茂里公民館で安茂里地区校長会と住民自治協議会の共催による「児童生徒の健全育成を進める会」が開かれ、参加しました。今年の登...
今議会に長野地区原水禁が提出し、紹介議員となった「福島第一原発の事故対策の強化、原子力政策の転換、自然エネルギーの研究開発・普及に関する意...
未曽有の大震災から3か月。一日も早い復旧・復興を願いつつ、被災地・岩手からのメッセージを紹介します。復興の狼煙ポスタープロジェクトです。ポ...
3月議会で発覚した下水道料金の賦課漏れ問題で、6月10日に詳細な調査結果が議会に公表されました。犀南地区の県営水道を含めた公共下水道、特定...
市は中部電力からの節電協力要請に応える形で、7月から9月を節電強化月間とし、市役所での取り組み強化、市民への協力依頼を行うことを発表しまし...
午前10時から若穂支所で「屋代線を考える議員連盟」の総会を開き、H23年度の事業計画案等を決定しました。去る2月の法定協議会で、屋代線を廃...
今日から6月議会が始まりました。28日までの会期です。市側からは8,100万円余の一般会計補正予算案をはじめ条例の一部改正案など12の議案...
子どもたちの未来に核のない平和な社会を!すべての原発を停止・廃炉へ!脱原発社会をつくろう!をスローガンに被爆66周年非核...
安茂里小学校の第99回校庭運動会に招かれ、声援を送ってきました。99回…伝統ある安茂里小学校の運動会は、この時期に催されます。2カ...
国民不在、そして被災者不在、まさに「大義なき不信任案騒動」といってよいでしょう。被災者の想いに背を向けた、政局遊びはいい加減にしてもらいた...
2日早朝、JR長野駅前で私鉄の労働組合の仲間と一緒に「公共交通利用促進キャンペーン」を行いました。全国一斉に取り組まれたもので、県...