市民と市政をつなぐ 布目ゆきおの徒然日記

布目ゆきお Blog

フォローする

  • ホーム
  • プロフィール
  • 市政直行便
  • 政策・目標
  • お問い合わせ
  • Archives
  • サイトマップ
ホーム
季節

春爛漫…松代城址の桜

2019/4/17 2019/5/7 季節

17日、松代城址の桜、満開です。

DSCF0072
DSCF0062
DSCF0104
DSCF0101
DSCF0097
DSCF0092
DSCF0083
DSCF0080
DSCF0078
DSCF0073
DSCF0066
DSCF0065
DSCF0061
DSCF0057

Related Images:

  • Tweet
  • メールアドレス
  • 印刷

いいね:

いいね 読み込み中…

フォローする

Nunome Yukio

関連記事

コロナ禍…無病息災願いどんど焼き

8日、地元でどんど焼きが行われました。長引くコロナ禍にあって、立ち昇る炎を目に無病息災を願いました。 新年のごあいさつで差出南区と小市1・...

記事を読む

“涼”求め戸隠へ

連日の30℃越、新型コロナ感染防止策とあわせ、熱中症対策に万全を期したいものです。 今年のお盆は、高崎の義父の新盆で、14日、...

記事を読む

2017我が家のバラ vol.1

今年も咲きました。 手入れを怠っているため、冬を越すたびに鉢植えは減り、蕾もまだらですが、一輪一輪は鮮やかに咲いてくれています。 ク...

記事を読む

初春の風物詩…各地で”どんど焼き”

先週にさかのぼりますが、異常な気候変動の下で雪のない穏やかな1月の日々が過ぎる中、地元安茂里の各地で”どんど焼き”が行われ、無病息災、無災害...

記事を読む

松茸

今日、採れたての松茸をいただきました。 夫婦二人暮らしには十分に立派な松茸です。 松茸ごはんで秋の香りを堪能させていただきました...

記事を読む

旬のいただきもの

今週、相次いで「根曲がり竹」を頂戴しました。 一回は、定番・さば缶と合わせた恒例の味噌汁で。 出来立てを美味しくいただくのが...

記事を読む

信州の春2017…小川村「立屋の桜」「番所の桜」

先週26日、オリンピック白馬ルート地域振興協議会の総会が小川村であり、長野市議会・経済文教委員長はあて職で監事を務めています。 この地...

記事を読む

春祭り

18日は、安茂里大門の正覚院の観音祭り。長野の春の三大祭りの一つです。 満開の桜のもと、齋藤宮司が主宰する巫女舞や大門区保存会の皆さん...

記事を読む

NO IMAGE

戸隠鏡池の紅葉

「鏡池、今いいんだって」の妻の一言に触発されて、16日の日曜日、安茂里老人福祉センター祭りに参加した後に、戸隠まで足をのばしてみました。信州...

記事を読む

NO IMAGE

初物…松茸

 支持者の方から、松茸をお裾分けいただきました。「半分でゴメンナサイ」とおっしゃりながら届けていただきましたが、立派な松茸です。 ...

記事を読む


生活困窮者支援…連帯保証人無しで市営住宅入居可能に、4月1日から
米軍機オスプレイの飛行訓練中止などを県に申し入れ

自己紹介

布目裕喜雄のブログです。2023年9月、長野市議を引退しました。弱きを助け不条理を正す、市民が主役のまちづくりがモットー。この国のかたちのこと、長野県政・長野市政のこと、地域のこと、思いつくまま徒然に、辛口で。市政ウオッチャーとして引き続きブログを継続します。
➡ 詳しいプロフィールはこちら

ご意見はメールで

info@nunomeyukio.jp

よく読まれている記事

  • 市芸術館大ホール…「見えづらい席」判明
    市芸術館大ホール…「見えづらい席」判明
  • 太鼓の中から見える歴史とは?…人権を考える住民の集いin安茂里
    太鼓の中から見える歴史とは?…人権を考える住民の集いin安茂里
  • 長野市消防団の年報酬、国基準並みに引き上げ
    長野市消防団の年報酬、国基準並みに引き上げ
  • 「サンマリーンながの」の利用料金引き下げ…議決を経て10月実施か
    「サンマリーンながの」の利用料金引き下げ…議決を経て10月実施か
  • 原ようこ候補、3,773票で3位当選…ご支援ありがとうございました
    原ようこ候補、3,773票で3位当選…ご支援ありがとうございました
  • 芸術館大ホール「見切れ席」…舞台の7割が見えるよう改修
    芸術館大ホール「見切れ席」…舞台の7割が見えるよう改修
  • 京丹後市の公共交通施策【その1】…200円レールと200円バス
    京丹後市の公共交通施策【その1】…200円レールと200円バス
  • 防災行政無線のデジタル化に22億円…聞こえない、聞こえにくいは解消できるのか
    防災行政無線のデジタル化に22億円…聞こえない、聞こえにくいは解消できるのか
  • 出陣式・第一声
    出陣式・第一声
  • 6月議会報告…「ながの市議会だより」より
    6月議会報告…「ながの市議会だより」より

ブログ統計情報 2014年~

  • 857,448 アクセス

Count per Day

  • 119今日の閲覧数:
  • 436昨日の閲覧数:
  • 115今日の訪問者数:
  • 415昨日の訪問者数:

ブログをメールで購読

メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。是非、ご登録ください。

カレンダー

2025年11月
日 月 火 水 木 金 土
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 10月    

カテゴリー

アーカイブ

リンク

  • 長野市議・布目ゆきおのホームページ
  • 長野市ホームページ
  • 長野市議会ホームページ
  • 社民党の公式サイト

タグ

まちづくり 防災・安全 行政視察 大規模プロジェクト 公共交通 子育ち・子育て 公共施設 議会活性化 沖縄/オスプレイ 福祉・医療・介護 芸術文化 利用料金 公契約・入札 集団的自衛権 環境・ゴミ 人権 脱原発 スポーツ 松代大本営 学校教育 共謀罪 予算要望 市議選 学校給食 屋代線 商工・観光 秘密保護法 #青木島遊園地 農業・林業 人口減少 市立公民館 雇用 教育 子どもの貧困 財政 健康増進 環境・エネルギー 上下水道 消防・救急 生活困窮者支援 小中一貫教育 広域連携 食の安全 情報公開 いじめ

Slideshow

IMG_1095 IMG_1119 2014_09_13_0138 2014_09_13_0141 2014_09_13_0146 2014_09_13_0163 IMG_1383 IMG_1350 IMG_1687 IMG_1378

連絡先

〒380-0961
長野市安茂里小市1-4-10
TEL:090-3083-3737
Mail:info@nunomeyukio.jp

Facebookページ

Facebookページ
© 2011 市民と市政をつなぐ 布目ゆきおの徒然日記.
 

コメントを読み込み中…
 

    %d