| 2010年 |  |  | 
                
                  | 12月29日 |  | 市が新しい就農支援策を発表 | 
                
                  | 12月29日 |  | 市民会館、現在地を中心に建設する方針決める | 
                
                  | 12月29日 |  | 屋代線を考える議員連盟が発足…存続を願い公共交通や地域活性化を考える | 
                
                  | 12月25日 |  | ホワイト・クリスマス | 
                
                  | 12月22日 |  | 12月議会が閉会しました | 
                
                  | 12月16日 |  | 市長に新年度予算について要望 | 
                
                  | 12月10日 |  | 12月議会、代表質問・一般質問が終わりました | 
                
                  | 12月2日 |  | 師走…12月議会が始まりました | 
                
                  | 11月28日 |  | 沖縄県知事選挙、伊波氏が惜敗…慌ただしく過ぎた1週間 | 
                
                  | 11月27日 |  | 良い刺激でした!住民活動フォーラム2010 | 
                
                  | 11月16日 |  | 公契約条例の学習会を開きました…自治体からワーキングプアを無くそう! | 
                
                  | 11月14日 |  | 札幌でDMV(デュアル・モード・ビークル)に試乗してきました[速報] | 
                
                  | 11月9日 |  | 屋代線存続問題で、若穂住民自治協・チーム屋代線の皆さんと意見交換 | 
                
                  | 11月7日 |  | 第4回安茂里アモーレフェスタ…地域の一体感、醸成へ | 
                
                  | 11月5日 |  | 市民会館、現在地で建設に…素直に喜べない方針転換、新たな問題孕む | 
                
                  | 11月3日 |  | 震度6強の直下型地震…小市区の防災訓練 | 
                
                  | 10月30日 |  | 議会運営委員会の視察…静岡市議会・速報 | 
                
                  | 10月27日 |  | 議会運営委員会の視察…高槻市議会・速報 | 
                
                  | 10月25日 |  | 議会運営委員会の視察…1日目・倉敷市議会の速報 | 
                
                  | 10月24日 |  | 安茂里老人福祉センター祭り | 
                
                  | 10月19日 |  | 「市民会館、現在地で」の要請署名1,094名分を市長に提出、大詰めでの意見交換は | 
                
                  | 10月17日 |  | 今年最後の敬老会と運動会。旬を届けていただきました。 | 
                
                  | 10月11日 |  | 三連休 | 
                
                  | 10月6日 |  | 「市民版・市民会館公聴会」の裏舞台 | 
                
                  | 10月3日 |  | 53歳、健康気遣うプレゼントに… | 
                
                  | 10月1日 |  | 市民会館建て替え問題の第2次説明会、会場は… | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  |  |  |  | 
                
                  | 9月12日 |  | 敬老会を”はしご” | 
                
                  | 9月11日 |  | 信州バス祭り、そして手づくりコンサート | 
                
                  | 9月10日 |  | 新市民会館の建設地決定、1カ月延期へ…「現在地案」での検討が大きく浮上 | 
                
                  | 9月 8日 |  | 市民会館問題…イトーヨーカドーの営業継続に「確証はない」と市長答弁 | 
                
                  | 9月 6日 |  | 長野駅善光寺口整備計画、提言まとまる…タクシープールは25台確保へ | 
                
                  | 9月 5日 |  | 敬老会が始まりました | 
                
                  | 9月 3日 |  | 昨日から9月議会…8日に一般個人質問を行います | 
                
                  | 8月31日 |  | 市民会館特別委…「9月末の建設地決定は性急過ぎる」の意見相次ぐ | 
                
                  | 8月29日 |  | 公共交通と地域医療をテーマに政策研修会 | 
                
                  | 8月28日 |  | 動き出した、安茂里の公園整備 | 
                
                  | 8月26日 |  | 市民会館建設地に関する市民説明会、市議会では特別委員会 | 
                
                  | 8月21日 |  | 「乗って残す、乗って活かす公共交通」県民大会 | 
                
                  | 8月20日 |  | 第50回東北信9市議会正副委員長研修会 | 
                
                  | 8月16日 |  | 厳しい残暑 | 
                
                  | 8月15日 |  | 敗戦から65年…非戦・平和の鐘 | 
                
                  | 8月14日 |  | 雨にも負けずの盆踊り | 
                
                  | 8月11日 |  | 松代大本営、追悼碑建立15周年の集い | 
                
                  | 8月 9日 |  | 被爆から65年、核兵器廃絶へ「核の傘」からの離脱を | 
                
                  | 8月 8日 |  | 県知事選挙…阿部守一知事誕生への期待 | 
                
                  | 8月 5日 |  | 大激戦の知事選挙 | 
                
                  | 8月 4日 |  | 「無縁社会」の深淵 | 
                
                  | 8月 3日 |  | 市議会・政信会と合同で日光市・郡山市を行政視察 | 
                
                  | 8月 1日 |  | 差出南区の夏祭り、流しソーメン係 | 
                
                  | 7月30日 |  | 2万人突破、ありがとうございます | 
                
                  | 7月28日 |  | 建設企業委員会、信更地区の被災地などを視察 | 
                
                  | 7月27日 |  | 辻元議員の離党は大打撃だ | 
                
                  | 7月21日 |  | 栂池高原・自然園 | 
                
                  | 7月20日 |  | 三つ巴の県知事選挙…阿部守一さんを支持・応援します | 
                
                  | 7月15日 |  | 第23回反核平和の火リレー | 
                
                  | 7月15日 |  | 「地域主権」と「現場力」 | 
                
                  | 7月13日 |  | 25周年を迎えた「茜館」 | 
                
                  | 7月12日 |  | 社民党=比例2議席、ご支援ありがとうございました | 
                
                  | 7月 7日 |  | 重野・社民党幹事長、比屋根・琉球大名誉教授をゲストに集会、そしてキャンドルナイト | 
                
                  | 7月 4日 |  | 1週間ぶりの更新…参院選~反貧困・沖縄キャラバン~屋代線 | 
                
                  | 6月26日 |  | 6回目のマレットゴルフ&バーベキュー交流会 | 
                
                  | 6月26日 |  | 6月市議会閉会、「財政の厳しき折…」が枕詞に、気になります | 
                
                  | 6月24日 |  | 「生活再建」かけた参議院議員選挙始まる | 
                
                  | 6月23日 |  | 市民会館建設を含む権堂地区再開発事業の是非…建設企業委員会で焦点に | 
                
                  | 6月21日 |  | 肩すかしの総務委員会&公共交通=安茂里地区乗合タクシーを試乗 | 
                
                  | 6月20日 |  | 第9回長野市甚句・音頭交流会、地元安茂里で盛大に | 
                
                  | 6月18日 |  | 市民会館、権堂地区での建設、困難に。「現在地で建設」へ明確な軌道修正を | 
                
                  | 6月16日 |  | 今日から本会議一般質問…勝手な6つのトピックス | 
                
                  | 6月15日 |  | 「RAILWAYS」を観てきました…人生を運ぶ電車ストーリーに感動 | 
                
                  | 6月11日 |  | 市民会館問題…「基本構想の住民説明は出前講座で理解を得ている」は違う | 
                
                  | 6月 8日 |  | 被爆65周年非核平和行進始まる。長野市に平和行政の申し入れも | 
                
                  | 6月 6日 |  | 菅直人・新首相決まる中、福島みずほ党首、長野で訴え | 
                
                  | 6月 5日 |  | 春の運動会~市民病院祭~消防安茂里分団 | 
                
                  | 6月 2日 |  | 安茂里地区の土木事業現地調査~飛び込んできた「鳩山総理辞任ニュース」 | 
                
                  | 5月30日 |  | 消費生活展、ママさんバレー大会 | 
                
                  | 5月30日 |  | 連立政権離脱を決定…29日にはハンドマイクで理解求める | 
                
                  | 5月28日 |  | 福島みずほ大臣が罷免!…連立政権にとどまる道理はない | 
                
                  | 5月26日 |  | 安茂里老人クラブ連合会春季大会、皆さん元気です!…悩ましさもポツリ… | 
                
                  | 5月25日 |  | 地域公共交通の再生に向けた国補助金、予定の半分に。厳しい査定なのだが… | 
                
                  | 5月23日 |  | 雨の中のスポーツ祭典 | 
                
                  | 5月22日 |  | 自治体議会政策学会の第12期自治政策講座 | 
                
                  | 5月15日 |  | 地域公共交通の明日をつくる県民集会in松本 | 
                
                  | 5月14日 |  | 市議会建設企業委員会で北九州市・大分市・宮崎市を行政視察[速報] | 
                
                  | 5月 9日 |  | 安茂里文化芸術祭 | 
                
                  | 5月 6日 |  | 5月15日、松本で開催する「地域公共交通の明日をつくる県民集会」のご案内 | 
                
                  | 5月 5日 |  | 飯綱町「丹霞郷」~「水芭蕉」~戸隠キャンプ場「水芭蕉」…信州ふるさと再発見 | 
                
                  | 5月 3日 |  | 63回目の憲法記念日 | 
                
                  | 5月 1日 |  | 第81回長野県中央メーデーに5千人余 | 
                
                  | 4月29日 |  | 国交省・辻元清美副大臣に、並行在来線の経営分離見直しを要請 | 
                
                  | 4月27日 |  | 市民会館で市負担膨らむ可能性明らかに…第一庁舎・市民会館調査検討特別委員会 | 
                
                  | 4月26日 |  | 安茂里住民自治協議会で市建設部等と意見交換 | 
                
                  | 4月25日 |  | 沖縄県民…「県内NO!」 | 
                
                  | 4月22日 |  | 並行在来線問題で飯綱町長らと懇談 | 
                
                  | 4月21日 |  | バス停清掃 | 
                
                  | 4月16日 |  | 商店街の活性化連絡協議会がスタート | 
                
                  | 4月15日 |  | 長野駅善光寺口のタクシープール整備で対案 | 
                
                  | 4月13日 |  | 普天間基地の即時返還!新基地建設NO!長野県集会 | 
                
                  | 4月12日 |  | 並行在来線の存続問題で県・市と懇談会 | 
                
                  | 4月11日 |  | 花見のシーズン | 
                
                  | 4月 9日 |  | 国道19号交通死亡事故の現地診断 | 
                
                  | 4月 7日 |  | 長野市版放課後子どもプラン…安茂里子どもプラザがスタート | 
                
                  | 4月 6日 |  | 「一寒一温」…新年度の1週間 | 
                
                  | 3月30日 |  | 「想定外」の異変 | 
                
                  | 3月23日 |  | 3月議会・公共交通対策特別委員会での注文 | 
                
                  | 3月23日 |  | 地域の各種団体、住民自治協議会への発展的移行総会相次ぐ | 
                
                  | 3月18日 |  | 長野駅善光寺口のタクシープール削減問題で市長に要請 | 
                
                  | 3月17日 |  | 長野市区長会の発展的解散 | 
                
                  | 3月16日 |  | 屋代線活性化を検討する長電活性化協議会と市民会館問題を審議する総務委員会 | 
                
                  | 3月13日 |  | 3月議会・建設企業委員会での三つの論点 | 
                
                  | 3月 8日 |  | 3月議会・本会議質問、折り返し点 | 
                
                  | 3月 3日 |  | 「屋代線の未来をつくる会」が発足 | 
                
                  | 3月 2日 |  | 4日から代表質問…5日に個人質問を行います | 
                
                  | 2月27日 |  | 和やかに市政報告の集い | 
                
                  | 2月26日 |  | 3月議会が始まりました | 
                
                  | 2月25日 |  | ながのバス交通プラン、総事業費は13億6800万円(見込額)に | 
                
                  | 2月22日 |  | 案内:2月27日に市政報告の集いを開きます | 
                
                  | 2月15日 |  | 3月3日に、若穂で「屋代線を残そう!市民の集い」が開かれます | 
                
                  | 2月13日 |  | 出初式・平和の日の集い・灯明祭り、そしてバンクーバー五輪 | 
                
                  | 2月12日 |  | 見過ごせない市長の発言 | 
                
                  | 2月11日 |  | 沖縄のおじい、おばあの2,125日の座り込み | 
                
                  | 2月10日 |  | 水道料金の値上げ、9.73%を下方修正するよう管理者に申し入れ | 
                
                  | 2月10日 |  | 臨時市議会開かれ、13億8600万円余の補正予算を可決 | 
                
                  | 2月 3日 |  | 節分…豆を食べながら、市民会館問題の意見を考える | 
                
                  | 2月 2日 |  | 『政治と暮らし-すべての出発点は「雇用」だ』…中馬清福・信濃毎日新聞主筆の講演 | 
                
                  | 1月31日 |  | 社民党政策審議会長・阿部知子さんの講演会に380人 | 
                
                  | 1月29日 |  | つながる堤防…犀川の堤防整備工事見学会 | 
                
                  | 1月28日 |  | 案内:長野市民会館建て替えで公開討論会 | 
                
                  | 1月27日 |  | 案内:31日に衆議院議員・阿部知子さんを招き講演会 | 
                
                  | 1月25日 |  | 辺野古への基地移設NO! | 
                
                  | 1月24日 |  | 小沢氏事情聴取、募る不信…社民は毅然たれ | 
                
                  | 1月23日 |  | 安茂里地区の人権を考える住民の集い | 
                
                  | 1月19日 |  | 長野電鉄屋代線をめぐる動き…法定協と「信州民鉄もりあげ隊新聞」 | 
                
                  | 1月14日 |  | 清水勇さん逝く | 
                
                  | 1月11日 |  | 市民会館、屋代線、長野駅前整備、バス交通…課題満載の年明け | 
                
                  | 1月 3日 |  | 成人式…地域での仕事始め | 
                
                  | 1月 1日 |  | 2010年あけましておめでとうございます | 
                
                  | 
 |  | 
 | 
                
                  | 2009年 |  |  | 
                
                  | 12月31日 |  | 「新」の年が暮れます | 
                
                  | 12月24日 |  | 12月議会が閉会&メリー・クリスマス | 
                
                  | 12月20日 |  | 劇団四季の「アンデルセン」 | 
                
                  | 12月17日 |  | 「おごらず、高ぶらず、謙虚に、誠実に」 | 
                
                  | 12月 4日 |  | 「安心・安全が市民の心に響く長野市政を」…鷲沢市長に重点政策・施策で予算要望 | 
                
                  | 12月 3日 |  | 12月市議会が始まりました…市長の所信表明から+11/30臨時市議会 | 
                
                  | 11月29日 |  | 地域公共交通の活性化、二つの法定協議会 | 
                
                  | 11月23日 |  | 勤労感謝の日…勤労フェスティバル・手づくりコンサート・犀沢公園橋通りボランティア | 
                
                  | 11月21日 |  | 安茂里の青少年健全育成住民大会と「悩む力」 | 
                
                  | 11月20日 |  | 消防広域化シンポジウム | 
                
                  | 11月16日 |  | 市役所第一庁舎・長野市民会館に関する市民会議 | 
                
                  | 11月15日 |  | 鹿児島~倉敷~和歌山(行政視察・速報) | 
                
                  | 11月 7日 |  | 杏の里文化講演会…硫黄島・栗林中将の人間形成がテーマ | 
                
                  | 11月 3日 |  | ズク出せ!護憲派…第46回護憲大会 | 
                
                  | 10月26日 |  | 三つ巴の市長選挙(その3)…651票差の重み | 
                
                  | 10月23日 |  | 三つ巴の市長選挙(その2) | 
                
                  | 10月17日 |  | 第46回護憲大会のプレ企画…「狭山事件から46年、今日の人権状況と冤罪を考える」 | 
                
                  | 10月10日 |  | 三つ巴の市長選挙(その1) | 
                
                  | 10月 4日 |  | 52歳…地区運動会&防災訓練 | 
                
                  | 9月26日 |  | 9月議会が終わりました。今度は建設企業委員会・公共交通対策特別委員会に所属 | 
                
                  | 9月23日 |  | 後町小学校の後利用を考える市民参加のまちづくりシンポジウム | 
                
                  | 9月22日 |  | シルバーウィークは秋祭りを満喫 | 
                
                  | 9月19日 |  | 政権交代のダイナミズム | 
                
                  | 9月15日 |  | 議会半ば…敬老会シーズン、話題は新政権と市長選挙 | 
                
                  | 9月 6日 |  | 母の緊急入院 | 
                
                  | 9月 1日 |  | 政権交代なる!歴史的総選挙となったのだが… | 
                
                  | 8月16日 |  | この1週間の出来事…お盆返上の日々 | 
                
                  | 8月 9日 |  | 長崎の日、11時2分 | 
                
                  | 8月 7日 |  | 安茂里地区の「元気なまちづくり市民会議」 | 
                
                  | 8月 6日 |  | 広島の日、8時15分 | 
                
                  | 8月 1日 |  | 政治は暑い…「夏・8月」 | 
                
                  | 7月31日 |  | 長野市議会基本条例(案)要綱の議員説明会 | 
                
                  | 7月22日 |  | 議会基本条例の特別委員会で、宇宙の神秘、実体験できず | 
                
                  | 7月14日 |  | いよいよ総選挙本番に!小さくても「社民の出番」と訴えたい! | 
                
                  | 7月 9日 |  | 屋代線シンポジウムの波及 | 
                
                  | 7月 5日 |  | 屋代線シンポジウムの裏話 | 
                
                  | 6月27日 |  | 手紙 親愛なる子供たちへ | 
                
                  | 6月26日 |  | 政治倫理条例の可決は全員一致ならず…副委員長としては残念です。 | 
                
                  | 6月20日 |  | 鷲沢市長が正式に3選出馬を表明 | 
                
                  | 6月15日 |  | 消防ポンプ操法大会訓練と山と親しむ会 | 
                
                  | 6月11日 |  | 6月議会始まる。肩すかしの初日! | 
                
                  | 6月10日 |  | 交通政策フォーラム、そして安茂里地区の現地調査 | 
                
                  | 6月 5日 |  | 被爆64周年の非核平和行進…「核のない社会を」 | 
                
                  | 6月 3日 |  | 三岐鉄道北勢線、福井鉄道福武線を現地調査[速報] | 
                
                  | 5月28日 |  | 長電屋代線、2回目の乗車 | 
                
                  | 5月24日 |  | レンガで花壇づくりにチャレンジ | 
                
                  | 5月24日 |  | 第35回安茂里スポーツ祭典 | 
                
                  | 5月23日 |  | 犀沢公園橋通りを愛する会 | 
                
                  | 5月21日 |  | 総務委員会で行政視察、視察第一報と近況報告 | 
                
                  | 5月11日 |  | 我が家のパラが咲き始めました | 
                
                  | 5月10日 |  | 安茂里芸術文化祭 | 
                
                  | 5月 3日 |  | 62回目の憲法記念日、ズク出せ!護憲派 | 
                
                  | 5月 1日 |  | The 80th Mayday | 
                
                  | 4月30日 |  | 地域医療・地域ケアーのメッカ、佐久総合病院を視察 | 
                
                  | 4月29日 |  | 若穂地区住民自治協議会の「屋代線にゆられて~」イベント | 
                
                  | 4月26日 |  | 春爛漫…さくらトレッキング(さくらショットその2)と、ここ2週間の出来事 | 
                
                  | 4月12日 |  | 春爛漫…さくらショット | 
                
                  | 4月 9日 |  | 長野市議会議員の政治倫理に関する条例、素案固める。記者会見で市民に報告へ | 
                
                  | 4月 8日 |  | 「自衛隊祭」で松本駐屯地に申し入れ、14日には県に申し入れ | 
                
                  | 4月 1日 |  | 松ヶ丘保育園入園式で新年度スタート、希望に満ちた新生活を応援したいのだが… | 
                
                  | 3月30日 |  | 長野地区公共交通対策会議の役員会…再度シンポジウムを企画へ | 
                
                  | 3月25日 |  | 議会報編集委員会…質問・答弁原稿チェックでの「珍現象」 | 
                
                  | 3月24日 |  | WBC決勝戦の最中に長野市議会議員の政治倫理に関する条例案の議員説明会 | 
                
                  | 3月23日 |  | 3月議会閉会 | 
                
                  | 3月15日 |  | 時限的・限定的な法人市民税軽減は意見集約されず | 
                
                  | 3月10日 |  | 議員の自治度が問われている?試されている? | 
                
                  | 3月 8日 |  | 安茂里小市・上町の地蔵祭 | 
                
                  | 3月 4日 |  | 永田町激震の日、市議会での一般質問が終わりました。「予定調和」は超えられたか…。 | 
                
                  | 2月26日 |  | 3月市議会定例会始まる。市長「決意を新たに」と憶測呼ぶ発言も | 
                
                  | 2月22日 |  | 21日に後援会総会と市政報告の集い、和やかに懇親 | 
                
                  | 2月18日 |  | 3月議会の議案説明と議会基本条例検討特別委員会 | 
                
                  | 2月16日 |  | GDP年率12.7%減の衝撃と「量出制入」 | 
                
                  | 2月15日 |  | 自治体議会政策学会の特別講座 | 
                
                  | 2月12日 |  | 長野地区公共交通対策会議&護憲国民大会 | 
                
                  | 2月10日 |  | 5年後に第一庁舎、6年後に市民会館建て替えの基本方針明らかに!! | 
                
                  | 2月 6日 |  | 予算は決まったが、定額給付金にはやっぱりこだわりたい… | 
                
                  | 2月 1日 |  | 今週の出来事…特別委員会で行政視察、政治倫理条例の骨格議論、質問持ち時間制へ | 
                
                  | 1月25日 |  | 銀婚式 | 
                
                  | 1月24日 |  | 差別に負けない! | 
                
                  | 1月23日 |  | 農山村が滅びれば、都市が滅び、日本が滅びる | 
                
                  | 1月18日 |  | 土井たか子講演会に500人 | 
                
                  | 1月12日 |  | 出初式、どんと焼き…気かがりな次期介護保険料と学校給食の提供中止 | 
                
                  | 1月 3日 |  | 成人式・仕事はじめ | 
                
                  | 1月 1日 |  | 2009年明けましておめでとうございます | 
                
                  | 
 |  | 
 | 
                
                  | 2008年 |  |  | 
                
                  | 12月29日 |  | しめ縄飾り | 
                
                  | 12月26日 |  | 仕事納めといえど… | 
                
                  | 12月23日 |  | 25日に非正規労働者支援で長野労働局と県に申し入れを計画 | 
                
                  | 12月19日 |  | 12月議会終わる。大不況、急ピッチで悪化する雇用危機 | 
                
                  | 12月17日 |  | 不法投棄の現場を視察、そして都市内分権審議会 | 
                
                  | 12月16日 |  | 「仕事を!」…連合長野と建設産業労組の皆さんの市長要望 | 
                
                  | 12月15日 |  | 12月議会、雑感その3 | 
                
                  | 12月 9日 |  | 12月議会、雑感その2 | 
                
                  | 12月 8日 |  | 市議会代表質問の雑感、67回目の12月8日 | 
                
                  | 12月 7日 |  | 師走1週間、この3週間の出来事 | 
                
                  | 11月17日 |  | 「ごみ減量・有料化」住民説明会に一区民として参加 | 
                
                  | 11月15日 |  | 小春日和の中、東北地方を視察。携帯忘れ不便やら便利やら… | 
                
                  | 11月9日 |  | オバマ大統領の誕生、筑紫哲也さんの逝去 | 
                
                  | 11月2日 |  | 第2回アモーレフェスタ | 
                
                  | 10月18日 |  | 安茂里地区最後の敬老会、そして老人福祉センター祭り | 
                
                  | 10月17日 |  | 私鉄総連議員団総会で秋の京都に、バイオディーゼル燃料化施設を視察 | 
                
                  | 10月7日 |  | 「愚直な努力が秘訣」…昨日のNHKスペシャル | 
                
                  | 10月5日 |  | この1週間、総選挙モードと51歳 | 
                
                  | 9月23日 |  | 2期目の1周年、心引締めて… | 
                
                  | 9月22日 |  | 初の女性副議長誕生で9月議会閉会 | 
                
                  | 9月21日 |  | 台風一過の運動会、さわやかさ一変…学校給食へのカビ米混入 | 
                
                  | 9月12日 |  | 一問一答で質問、わかりやすい議会への第一歩。自己評価70点? | 
                
                  | 9月 6日 |  | 永田町激震で始まった9月、市議会は「静か」に始まる… | 
                
                  | 8月31日 |  | 第4回マレットゴルフ&バーベキュー交流会 | 
                
                  | 8月26日 |  | 9月議会4日から、議案説明。消防の人員削減、3年間棚上げに。 | 
                
                  | 8月25日 |  | 9月議会に向け、連合推薦議員の懇談会 | 
                
                  | 8月23日 |  | 白馬のジャンプ台 | 
                
                  | 8月21日 |  | 酒気帯び運転・議員辞職で全員協議会。議長が辞職許可めぐり公式に謝罪 | 
                
                  | 8月15日 |  | (その2)仮装盆踊り | 
                
                  | 8月15日 |  | (その1)敗戦記念日、平和の鐘 | 
                
                  | 8月13日 |  | ゴーヤになったズッキーニ | 
                
                  | 8月11日 |  | 自治体政策フォーラム、阿部知子衆議を講師に | 
                
                  | 8月 9日 |  | 北京五輪開幕、光と影 | 
                
                  | 8月 7日 |  | JR長野総合車両センター | 
                
                  | 8月 6日 |  | 被爆63年のヒロシマ、原爆の記憶 | 
                
                  | 8月 4日 |  | 今日の議会・会派レクチャー…長野市で有事訓練/学校耐震化、3年前倒しへ | 
                
                  | 7月30日 |  | 第一庁舎と市民会館の建て替え | 
                
                  | 7月27日 |  | 深刻なモラル・ハザード | 
                
                  | 7月26日 |  | 松本でも公共交通を考える市民の集い | 
                
                  | 5月23日 |  | 安茂里地区の現地調査 | 
                
                  | 5月 5日 |  | B’zコンサート | 
                
                  | 4月21日 |  | 披露宴の引き出物…鯛のかまぼこ | 
                
                  | 4月 9日 |  | 長野市の個人情報一時紛失問題 | 
                
                  | 4月 5日 |  | 川中島バスで「バス祭り」 | 
                
                  |  |  |  |