今日の話題
今日の話題
2010年7月6日
トップページに戻る トピックス・長野市議会に戻る 次のトピックス
市民会館…権堂東街区での建設は『基本構想』の枠外、より不確実性増す

市民会館特別委開かれる。委員外委員として出席
 5日、市役所第一庁舎や市民会館の建て替えを検討する特別委員会が開かれ、権堂B-1地区の再開発準備組合が2日に長野大通りをはさんだ東側(東街区)に市民会館を建設するよう要望したことを受けて、建設地等について議論されました。

 市民ネットが委員会に所属できていないことから、私は「委員外委員」として出席、意見を述べました。述べた意見は建設企業委員会のときと同様、イトーヨーカドーが再開発計画に参画しないことで再開発計画そのものがご破算となったことから、次善策である現在地での建設に明確に転換すること、それが市民に理解を求めた基本構想に対する行政責任であることを強く指摘しました。また、権堂のにぎわい再生に向けては、ヨーカドーが既存施設での営業継続に前向きな今日、このことを踏まえ、権堂A地区(相生座)、C地区(旧富貴楼)の再開発を優先するよう市行政として支援することだと提案しました。
準備組合の新しい提案に拘泥する市
 市側は、「再開発準備組合の要望を受けて、東街区で市民会館建設が可能かどうか検証する。検討に7月一杯は要する」とし、具体的には?市が2月に示した基本構想の実現性、?権堂のにぎわい再生の効果、?合併特例債の活用期限の三点をポイントにするとしました。さらに権堂地区での再開発が困難であれば「現在地での建設」と基本構想に示してきたことから、現在地についても具体的に検討する方向性を示しました。

特別委…次回22日に意見集約し市長へ申し入れを確認
 委員会での審議では「権堂・東街区での市民会館建設は基本構想との整合性が取れず、現在地にシフトすべき」との意見が大勢となる一方、「東街区での検討を早急に行い、それを踏まえて次の段階を考えるべき」との意見も出されました。

 委員会としては22日に次回を予定し、市側の検討状況の報告を踏まえ建設地についての委員会としての考えをまとめ市長に申し入れることを確認しました。

『基本構想』と相いれない、より不確実性を強める東街区建設案
 今回、再開発準備組合が示した「再開発事業の変更区域図」では、大通り東側の長電パーキングの部分を新たに区域に組み込み、商業・事務所・駐車場ビルを建設、その南側に市民会館を建設するというものです。権堂地元の皆さんの「是非とも市民会館を」との熱意は理解するものの、報道によれば、地権者ではない組合員から反対意見があったともされています。【右図は7月6日信濃毎日新聞より】
 そもそも、権堂地区に市民会館を建設することが権堂のにぎわい再生につながるのか、極めて不透明でることに加え、問題は『市民会館・基本構想』で示した再開発事業とはまったく異なる新しい提案で、基本構想の枠外とすべき提案であるということではないでしょうか。しかも、既存施設での営業継続に前向きとされるイトーヨーカドーがいつまで営業が行うのかが全く見えておらず、権堂B-1地区の再開発事業はより不確実性が強まっていると見るべきです。東街区での市民会館建設は西街区でのヨーカドーが大前提となっているのですが、この大前提が揺らいでいる以上、東街区はありえない選択肢なのではないでしょうか。
 もし、当初計画とまったく異なる東街区での市民会館建設を検討するのであれば、駅前地区を含めて再検討する仕切り直しが必要になります。駅前地区にしても大型店である東急百貨店の理解のもとに、市民会館と駐車場に特化する再開発計画は可能なのではないでしょうか。そういう方向に発展しかねない問題を孕んでいるということだと考えます。
『基本構想』に照らした行政責任を
 いずれにせよ、『基本構想』に照らして市行政の責任をいかに速やかに全うするのかが問われています。想定外・枠外の回り道をする必要はないのです。それでも権堂に固執するのであれば、ヨーカドーの存続を含め、市民が納得できる賑わい再生への具体的な効果を示し、基本構想そのものの見直しを早急に市民に諮り、一から市民合意を求め直すべきです。まったく別の計画になるのですから。
 しかしながら、現段階では議会側の合意・同意は極めて困難であると申し上げておきたいと思います。

このページのトップへページトップへ