今日の話題
今日の話題
09年2月12日
トップページに戻る トピックス・長野市議会に戻る 次のトピックス
定額給付金と子育て応援特別手当で60億円…バラマキとはいえ有効活用へ


■定額給付金と子育て応援特別手当で60億円
 問題点はこれまでに指摘してきましたが、今回は仕組みを紹介します。

定額給付金

子育て応援特別手当

対象者

すべての市民(外国人含む)

3歳以上18歳以下の子どもが2人以上いる世帯のうち、H14年4月2日からH17年4月1日までに生まれた第2子以降の子(3歳から5歳)

対象人数(世帯)

市民382,275人で
給付対象は148,487世帯

約6300人、世帯数は不明

給付金額

12,000円

18歳以下、65歳以上は2万円

36,000円

給付総額

58億

2億2600万円

基準日

H21年2月1日

H21年2月1日

申請期限

申請受付開始日から6カ月以内

申請受付開始日から6カ月以内

申請方法

郵送または窓口へ書類提出

郵送または窓口へ書類提出

給付方法

世帯分を口座振込(口座振り込みが困難な場合は現金)

世帯分を口座振込(口座振り込みが困難な場合は現金)


 1年限りですが、現金給付される手当は上記の二つです。定額給付金はまだわかりやすい制度ですが、わかりにくいのが子育て応援特別手当です。幼児教育時の子どもを対象で、1歳・2歳児は児童手当の乳幼児加算5000円があるため、3歳から5歳に限定したというのが、政府の説明。でも、第1子が19歳になっていれば4歳児がいても支給対象とならないし、第1子が5歳、第2子が3歳の場合は1人分で、第1子が例えば8歳で第2子が5歳、第3子が3歳の場合は2人分支給されるという制度です。子育てに不公平感を残す場当たり的な制度設計で、しかも1回限りの支給では、効果のほどは不透明といわざるを得ません。もっと公平感のある制度設計が求められていたといえます。

■申請しないと給付されません
 申請主義のため、申請手続きがないと給付されません。一人暮らしのお年寄り世帯などでの申請漏れが心配です。昨年の高齢者世帯等への「灯油代支援5000円」も申請主義でしたが、約半数の申し込みに終わっています。地域の中でお互いにフォローしていくことが大切です。今後、「広報」で周知され、3月の終わりか4月初めごろまでには長野市から通知が届くはずです。手続きをお忘れなく。

■プレミアム付きの商品券を発行へ
 鷲澤市長は9日の定例記者会見で、国の定額給付金の支給にあわせ、地域経済活性化に向けて市内の商店で使える「プレミアム付き商品券」(例えば、1万円分で1万1千円の買い物ができる)を発行する考えを明らかにしたようです。臨時議会の中では「商工団体と協議しているが、なかなかまとまらない」とされていましたから、協議と調整は前進したようです。プレミアム分を誰が負担するのか、市なのか、商工団体なのかといった基本線の合意がないと、前に進まない課題ではありますが、市民の暮らしを直撃している大不況、実現すれば暮らしにプラスです。

このページのトップへページトップへ