
ミャンマーを忘れない…善光寺仁王門で支援募金
11日、ミャンマー民主化を支援する信州の会(代表=若麻績敏隆・善光寺白蓮坊住職)で、御開帳で賑わう善光寺仁王門でミャンマー民主化支援の募金活...
長野市議会議員 布目ゆきお Blog
11日、ミャンマー民主化を支援する信州の会(代表=若麻績敏隆・善光寺白蓮坊住職)で、御開帳で賑わう善光寺仁王門でミャンマー民主化支援の募金活...
1月22日、「国軍クーデターの衝撃から1年~ミャンマーに平和と自由を」シンポジウムが長野市生涯学習センターをメイン会場にオンラインで開かれま...
ミャンマーでの国軍によるクーデターから2月1日で1年になります。 国際社会からクーデターの強行と、市民弾圧を強く非難されているにもかかわら...
2月1日のクーデターから9カ月となるミャンマーでは、国軍による市民弾圧が続いています。 10月23日、総選挙が始まる中でしたが、「ミャンマ...
ミャンマーで軍がクーデターを起こしてから8月1日で半年 ミャンマーでは去年11月の総選挙で、アウン・サン・スー・チー氏率いるNLD=国民民...
昨日11日の局地的な集中豪雨により、長野市内では15時に松代地区の261世帯に「避難指示」が発令、避難所の松代体育館には21人が避難されたと...
ミャンマーの軍事クーデターから4カ月。今を伝える6月1日付の信濃毎日新聞と朝日新聞の記事より。 後段は5月27日のミャンマー問題緊急学習会...
「ミャンマーで今、何が起きているのか」…アジアの一国、日本ともつながりの深いミャンマーで、軍事クーデターがなぜ起こったのか、まずは知ることか...
5月連休明け、ミャンマー人と結婚した長野市出身で東京在住の友人Kさんから「SOS」が届き、Kさんを知る関係者と「長野で何ができるだろうか。ま...