第83回長野県中央メーデー

城山公園で開かれた県中央メーデー

 「働く者の連帯で、ゆとり・豊かさ・公正な社会を実現し、自由で平和な世界をつくろう」「団結の力で復興支援!」をスローガンに第83回長野県中央メーデーが開かれました。
 五月晴れのもと、城山公園「ふれあい広場」で開かれた県中央集会には4,200人(主催者者発表)が集まり、「労働者の使い捨ては許さない!再生可能なエネルギーの利用促進で循環型社会実現!」などを訴えました。

 集会には大震災被災地から宮城県七ヶ浜町社会福協議会の弘地淑子さん、栄村復興支援機構「結い」の相澤博文代表らが参加、現地からの特別アピールを行いました。未だ仮設住宅に生活し、先が見通せない厳しい現実の報告、「まち」そのものの復興と「一人ひとり」の生活再建をどう結び付けるかが課題になっているとの指摘が、印象に残ります。


 東日本大震災に便乗して、派遣労働者を含む多くの非正規労働者が雇い止めにあい解雇されました。労働者派遣法の改正は待ったなしだったのですが、今回成立した労働者派遣法改正案は、民主、自民、公明の3党によって登録型派遣と製造業の原則禁止が削除されるなど、企業側の立場に立った骨抜きの内容となってしまいました。働く仲間との連帯を深め、労働法制の規制緩和の流れを変えるために粘り強く取り組まなければなりません。
 
 野田首相が「命をかける」とする消費税増税は、働く者の給料や物価が下がり続けているデフレ状況の下で、内需と景気をもっと後退させることになります。今やるべきは、東日本大震災からの復興、原発事故の収束、国民生活の再建と景気対策に全力を挙げることです。

川バス労組のデモ行進、デコカー部門で最優秀賞に輝きました。


デモ行進は優秀賞でした。一番、元気よく行進していたと思うのですが、残念!


 原発の輸出や再稼働の推進は論外です。東京電力福島第一原発の事故自体も収束しておらず、事故原因究明と新たな厳しい基準やそれに基づく対策もないまま、再稼働を認めることは決して許されません。東電福島第一原発事故の深刻さに直面した日本にとって、進むべき道は脱原発と自然エネルギーの飛躍的拡大です。

 さらに、憲法審査会の始動を機に東日本大震災を口実にして国家緊急権や非常事態法制などを持ち出して改憲論議を進めようという動きがあります。しかし、震災にせよ原発災害にせよ、憲法前文の平和生存権や憲法13条の幸福追求権、憲法25条の生存権などの憲法理念が脅かされていることの方が問題であり、憲法改正の策動に断固として反対していきたいと思います。
歴史の歯車を進める力は労働運動です。働く者の英知と連帯の力で東日本大震災を乗り越え、働く者が大事にされ、平和で安心な希望が持てる社会の実現に向けともに力を尽くしたいと思います。

 私事ですが、メーデーの打ち上げの最中、古い友人であるM氏の訃報が飛び込んできました。享年62歳。社会党時代の青年運動をリードし、社民党に移行してからも、労働運動・党運動の再生をけん引してきた活動家の一人です。癌でした。4月の半ば、信大病院に見舞った頃には、筆談ではありましたが、意識があり、「布目、ありがとう。頑張れよ」と檄を飛ばしてくれていたのですが…。
「5月1日・メーデー」に逝くというのも、いかにもM氏らしい…。心からの哀悼を捧げる。

Related Images: