防災アプリ「長野市防災ナビ」の活用を

長野市では、防災無線のデジタル化に伴い、スマートフォンで防災行政無線の放送内容の確認、指定緊急避難場所の検索、安否情報の登録などができる防災アプリ「長野市防災ナビ」の配信等をR3年4月1日から開始しています。

早くに紹介をと思いながら、今頃になってしまいました。

私のスマホから。4月26日の写真ですが、こんな感じです。

防災無線が聞きづらい地域などでは、このアプリを使って防災無線の内容を確認することができます。

スマートフォンにアプリをダウンロードすることが必要です。是非、ご活用ください。

Android版 

Google Play ダウンロードページ

https://apps.apple.com/jp/app/id1558777105?mt=8

iOS版

 Apple App Store ダウンロードページ

Apple App Store

【主な機能】
●避難指示などの緊急情報や、土砂災害警戒情報など、防災行政無線で放送した情報を通知します。※Jアラート、Lアラートの通知内容は、メッセージテキストで確認できるほか、音声を再生して確認することができます。

●土砂災害警戒区域や、浸水想定区域などを確認できます。

●現在地から最寄りの指定緊急避難場所などを確認できます。(避難所開設情報を示すものではありません)

●安否情報の登録を設定すると、災害時に家族や知人などの安否の確認ができます。

市民の皆さんのダウンロード数はまだ把握できていません(危機管理防災課)。

4月22日の災害対策等調査研究特別委員会では、「防災ナビ」の機能改善を求めました。

要点をまとめると

※通常の防災行政無線の内容は音声だけでなく文字情報の提供を付加すること。

※長野市や長野県のリンク先がそれぞれサイトのトップページになっているが、防災情報ポータルサイトへの直接リンクに改めること。

※一級河川及び氾濫可能性のある中小河川の水位情報を付加すること。

※Android版で、天気情報が更新されない不具合を改善すること。

などです。

更に避難所開設情報も付加されると良いと思います。

市では今後必要に応じて機能拡張を行っていく予定とします。

実際の災害時での運用を経験しないと具体的な不具合、さらなる改善方を確認できませんが、気づいた点の改善を逐次求めていきたいと考えます。

スマホをお持ちになっていることが必要ですが、身の安全を守るためのツールとして活用ください。

Related Images: